kin 214 2020.10.29 | 神木まーみのブログ

神木まーみのブログ

あなたの周囲を照らす力になる
統合ワーカー&
カードリーダー(心開き師)の神木まーみです。

日々の嬉しかったことや、
気になったこと、ふと思ったこと、占いのことなどなど、気ままに綴っています☆

☆今日のマイイメージ
受容性が 永遠を魅惑する。
普遍的な水と 同等のものを
つり合わせ 組織する。



☆今日の嬉しかったこと
・ゴールドキウイとプリンを食べたこと

・ピザトーストとコーヒーを作って
食べたこと

・子どもたちが無事帰宅したこと

・今日も生きていたこと



☆今日の気になったブログ






あの人の文句や愚痴や嫌味は、

 

実は、私やあなたを責めたいのではなくて。

 

 

その奥に「私は今まで一生懸命頑張って生きてきました」って気持ちがある。

 

 

 

わかってほしいだけ。

 

大事にしてほしいだけ。

 

 

今まで自分が一生懸命頑張って来たこと。

 

自分もいっぱいいっぱいだったこと。

 

必死にもがいて来たこと。

 

どうにもならず悔しい思いをしてきたこと。

 

それでもなんとかしようって一生懸命だったこと。

 

限られた状況の中で、だれよりも精一杯やってきたこと。

 

 

それを あなたに、わかってほしいだけ。




 


ふと 思ったこと

自分の両親にしても
義両親にしても
仕事先のソリの合わない
パートのおばさんにしても

旦那さんや
子どもたちの
ストレスストーリーすら
自分の抱える文句や愚痴すら

誰かに わかって欲しい だけ。
聴いて もらいたいだけ。
なんだなぁ。と思う。



最近は
自分がふーん族だと 知れたからか
人からの 文句や愚痴や 正論を 
自分を責めずに ふーんでいられる。


相手の気持ちに
寄り添う器は 
ないのかもしれない。 ww

幼い頃は
何もできないわたしは
それが役割かなぁ?と思ってたけど

子どもができたら
なんか知らんけど
人の話を聞いてるうちに
イライラ イライラしてしまい
聞きたくな〜い!って
爆発する様になってしまって
堪忍袋が限界に達してしまった ww
(人の話を流すということを 知らなかった。)

寄り添うのって 疲れてしまう。
自分に 寄り添うだけで
精一杯だ。

人のことまで
心配できない。
気を配れない。

自分を満たせたら 
疲れたりしないのかなぁ。


昨日の映画の続きか
はたまた
今からすでに
ぢんさんのブログロスか
ちょっと 今日も涙目生活。