13日目。
存在なくして 知性はない。
知性を問うことで
存在する 芸術や 美しさを 越えていく。
☆今日の嬉しかったこと
・仕事したこと
・ぢんさんの本を買ったこと
・初めて買ったシナモンロールが
めちゃくちゃシナモン効いてて
美味しかったこと
・旦那さんと子どもたちが
無事帰宅したこと
・生きていたこと
☆今日の気になったブログ
ぢんさん 本買ったよ〜❣️ ww
ふと 思ったこと。
悪びれもなく
なんなら
勇気を持って
ずるい生き方をすると
人生変わる
(実証済み ww)
ぢんさんを 友だち経由で知ってから
なんか知らんけど
少しずつ 少しずつ
変わっていた私の中の世界観。
世にはびこる常識を
わたしの世界だけで
逆転させて 生きてみると
世界が変わる こともある。
ことを知った。
知らなかった世界を 知った。
ともいうと思う。
他人にダメだよー!って言われることも
あの人、いいなー。ずるいなぁ。
と思うことも。
嫌われることもあったし
気にされないこともあった。
ダメな奴と思われることもあった。
それらをやったことに対して
どっちがいいとか 悪いとか ではなく
わたしの世界が 変わるか 変わらないか
というだけ。
生き方が 苦しくて 変われば 嬉しい。
生き方が 悲しみだらけで 何かしても
何も 変わらなければ 違うところを
また変えてみる(チャレンジする)だけ。
(もちろん、チャレンジを散々しても、
上手くいかないこともある。 ww)
ずるいか ずるくないかは
その人独自の 価値観やルール
ずるいと思われても
ずるいと思っても
個人の自由(マイルールや責任)が
お互いにあることを 知るだけ
なんだろうなぁ。と
今は 思っている。