自己発生する エネルギーを
触発する エネルギーを
ひたすら 問う。定義してみる。
☆今日の嬉しかったこと
・仕事が休みだったこと
・掃除したこと
・アイロンかけたこと
・散歩したこと
・ヨガに行ったこと
・今日も生きていたこと
☆今日の気になったブログ
光と闇
善と悪
いいわるい
ではなくて
ただ、そうであるだけ。
ふと 思ったこと。
幼少から
よく親には怒られたけれど
怒られた原因を
教えてくれたことはなかったし
私は私で
何が悪いことだったのか
わからなかった ww
でも
相手の期待どおりで無かっただけで
機嫌が悪いだけなのも
子どもながらに
察しはついていた。
今も 昔も 変わらないんだろう。
あの人は 誤論だとか
わたしは 正論だとか
親が 長く生きてるから 正しい とか
子どもは 何も知らないから
間違えている とか。
なんか 変 と思う。
子どもは なんでも
親のこと 他人のこと
見てる 知ってる 感じてる。
それらを
その子のものさしで
測りしれないだけ。
それらに
善悪つけるのが 正誤つけるのが
大人なだけ。
変だよなぁ。
と思う。
論じ合いを 見てるのに
ちっとも噛み合わない。
とか。
無言で
話の接点を合わせようとしない。
とか。
お互いの主張だけしてても
なんだかなぁ。 ww
光と闇
善と悪
いいわるい
ではなくて
ただ、そうであるだけ。
なんで
それ以上を 当本人とではなく
議論しようとするのだろう。
愚痴ろうとするのだろう。
不思議だなぁ。