kin 180 2020.09.24 | 神木まーみのブログ

神木まーみのブログ

あなたの周囲を照らす力になる
統合ワーカー&
カードリーダー(心開き師)の神木まーみです。

日々の嬉しかったことや、
気になったこと、ふと思ったこと、占いのことなどなど、気ままに綴っています☆

☆今日のマイイメージ
触発する(される)もの(こと)は 
エネルギーを生み出す。

自己発生するエネルギーは
ハートに忠実。



☆今日の嬉しかったこと
・寝坊したけど
仕事に間に合ったこと
弁当もなんとか作れたこと

・カップ麺のソース焼きそばを
食べてみたこと(まぁまぁだった)

・玄関先の草取りをしたこと

・買い物がてら散歩したこと

・子ども達が無事帰宅したこと

・今日も生きていたこと




☆今日の気になったブログ


「してあげたい」って 
親切な言葉のようで 上から目線。
(して欲しくない人には お節介。)

「して欲しい」と「してあげたい」なら
win winな関係。

一方通行に「してあげたい」は
損得感情ありき。
(なんなら「してあげた」と言われる始末。)



自分の
謎のしんどい
「してあげたい」真犯人
現る ww

まさに 無自覚(無意識)とは
このことだ☆

ダイエット「してあげたい」自分を
見事につくり上げ、
ダイエット「してあげたい」私に 
私が優越観で 優しく協力する。 ww
(アホかわたしガーンきっと悩みたいだけ ww)
ガックリ過ぎるコント(シナリオ)上出来笑い泣き


人間は きっと誰しも
自分の 思い込みのシナリオを持つ
脚本家 兼 演劇者 だな ww
(そんな気がしてならない)


私は 可哀想な人を
まだ やっていたいのか? ww

子どもへの
「してあげたい」も 気をつけよう ww

子どもの可能性を 
わたしが勝手に 
信じられなくて
(今は 根拠なしに 信じているけど ww)

わたしの期待を 
子どもたちに 植え付ける必要など 
微塵もないのだから。 ww

なんなら 土壌が違いすぎて 育たない ww


そう考えみると

自分が 自分に 
子どもは コントロールするもんだと
謎の 責任観と
親としての優越観に 
浸ってこれたのは
面白いことだと 思う。
自分嫌いで 自信もなかったのに。 ww

自分が 自分に
自己マウンティングしてたのか?笑い泣き

長年の 可哀想な変態癖は
捨てよう と思う。


わたしも
子ども達も
可哀想などでは ない ww
なんなら 
家族、学校、友達、スマホ、
全てがあり、幸せ☆


自分の アホさ加減に
呆れる ww

いや、アホはもともと ww



なんか すごいことに気付けて 
良かった☆

道村外美子さん
ありがとうございます😊