1日目。
目的は、
私が わたしのことを
忠実に 愛すること。
☆今日の嬉しかったこと
・寝坊したけど、仕事に間に合ったこと
・食べたいものを食べたこと
・来年のカレンダーを買ったこと
・久しぶりに昼散歩したこと
・本を読んだこと
・娘に夕飯を作ってもらったこと
・今日も生きていたこと
☆今日の気になったブログ
ふと 思ったこと
わたし 昔 怒りたかったのかなぁ?
怒りは 大人の特権なんだと
思ってた。

(子どもをコントロールする為)
両親は
好きなことをして 楽しんで
自分の思うとおりいかないと 怒るもの
そんな思い込みが
幼少期には 少なからず
あったように 思う。
怒らすのは めんどくさかったから
殻に入った人生は 四半世紀あったかな

おかげさまで
私は 親を 見様見真似で
親になり
怒り という特権を
やっと 得た!
怒るのは 気持ち良かった!
気持ちのまま 止めずに 怒る 爽快感。
少しは 罪悪感も あったけど。
(本当に わたしみたいな未熟な親が
怒っていいのか?的な ww)
ぢんさんが
逆をやるんだ!って言ってた
いちばん怖いことを やる感覚。
いつも 怒っていた わけではないけど
鬱憤を晴らすって
我慢しないって
大事だなぁ。と思う。
(相手に理解されているかは おいといて)
まぁ
周りは あまり気持ち良くないだろうけど。
(それは 子どもの頃 経験済み ww)
親だって 完璧ではない
上手くいかなくて 自分に怒るくらい
人に 八つ当たりする くらいなら
スポーツ(ヨガ)で 発散するとか
1人カラオケで 発散するとか
美味しいもの 食べるとか
散歩するとか
わたしの怒りの矛先には
そんな発散の仕方が
良さそうだ

今日 気がついてしまったこと
怒りは 悪いこと ではない。
感情は 誰もが 持つもの。
嬉しい時や 悲しい時も 表現はするもの。
怒りの 現しかたが 問題なんだな
と思う。

子育てに
ストレスや怒りは つきもの。
なら
子育ての やり方 以前に
ストレスの 怒りの 発散の仕方を
大人に 親に 教育する方が 先
ではないかと 思ってしまった

わたしの ストレス発散方法は 簡単 ww
美味しいものを 食べて 忘れる☆
なんて 単純♡
そんなわたしが 好きだ ww
六本木のグランドハイアット
トマトのカプレーゼ❣️
コロナが落ち着いたら
食べに行こう♡
旦那さんに
お願いしとこう

もりえみさん
美味しそうな写真
ありがとうございます
