”【zoom講座】最短最速で赤ちゃんとお話できる方法。2日目。” | 神木まーみのブログ

神木まーみのブログ

あなたの周囲を照らす力になる
統合ワーカー&
カードリーダー(心開き師)の神木まーみです。

日々の嬉しかったことや、
気になったこと、ふと思ったこと、占いのことなどなど、気ままに綴っています☆


【zoom講座】ファーストサインの2日目。


今日も奥深い講義だった♡

勉強になったこと

ファーストサインは
知識よりも 分かりやすさ が大事。


ふと これは
何にでも 言えること 
ではないかと 思った。

子育ても
会社の人間関係も
家族とのつながりも ww



ファーストサインは、優しい。
赤ちゃんが 真似できる
多動の子どもにも 伝えられる 言語。
(こでまりさんが実証済み)

もっと ファーストサインが
身近に 広まればいいのになぁ。
と思う。

子育ては 実は こんなに 楽しいんだよ❣️

こでまりさんのレクチャーからは
そんなメッセージが にじんでくる。^_^

レクチャーを受けていると
コミュニケーションは 大変! なんて
誰が 決めたんだろうと 思う。
大変を 大きく膨らませたって、大変。
なら
楽しいを 大きく膨らませたら、楽しい❣️
のになww


大人になると
正しさ 知識の多さ 評価の多さが
常識だと 思いがちな節があるけど

常識(知識)より 
楽しさを 大切なことを
分かりやすく伝える
方が大事なんじゃないかなぁ。
と思った。

多くの人は 人前で
賢そうに
出来る人に見えるように
やり過ぎ(頑張りすぎ)なんだろう
と思う。
一応私も含めて ww


コミュニケーションって
どれだけ 大切なことを 伝えられるか
よりも
人の話に どれだけ 
耳を傾けることができるか(理解できるか)、
なんだな。 と思った。

お互いに 芯 のある 話が聞けるのが
理解し合えるのが 一番いいなぁ。
と思った。 ww