”「よく考えること」は「良いこと」だと、思ってた” | 神木まーみのブログ

神木まーみのブログ

あなたの周囲を照らす力になる
統合ワーカー&
カードリーダー(心開き師)の神木まーみです。

日々の嬉しかったことや、
気になったこと、ふと思ったこと、占いのことなどなど、気ままに綴っています☆


よく(深く)考える=賢い
よく(深く)考えない=おろか


この「考え方」は
なんとなく幼少に
両親から刷り込まれた
「考え方」(洗脳)に
感じる


今は
あまりその「考え方」を
ジャッジ(賢い、おろか、と)
することはないけど

なぜなら
私の場合
どんなに深く考えたつもりでも
前者にとっては浅い考え方だから
(あまり理由になってないらしい)
ww

詰めの甘い後者(直観主義)は
マイルールにしか通用しない「考え方」を持つ

実家にいた頃
家族4人のうち
3人(両親、妹)は前者

後者の私は
前者のルールに合わせて生きることしか
出来なかったのであるww


今はようやく
後者を満喫しながら
のんびりと気ままに生きる

しかし
「よく考えること」ができる人は
やっぱ
スゲー!っと心からリスペクト(尊敬)
しちゃうのであるww