僕の思う成長、とは
つまり「自由度」が上がっていくこと。
つまり心の「可動域」を広げていくこと。
ぢんさんの思う成長と
一昨日見たプロフェッショナルの流義に出ていた
精神科医の本田秀夫先生の話が
私の中で
見事にリンクしてしまった。
社会や教育者から
成長してないと思われる
発達障害と名の付く個性の問題も
「治療」しない。
良いところを伸ばしていく。
相手のすべてを、リスペクト(尊重)する。
そうすることによって
なぜかはわからないけど
長い流れの中で
何かが変化するらしい。
「普通」と「障害」は
社会が許容を少しずつ広げることで
「個性」に変わっていく。
少なくとも
私はそんなふうに
考えてしまった。
悩みも、問題も
なくなってしまったよww
なんて幸せ者なんだ w
もう少し大きな
幸せな世界を体験するには
やはり
自分の「自由度」と「可動域」を
上げて広げよう。
そう
硬い身体をほぐす
ヨガのようにww
これからも
力を抜いて呼吸をしながら
成長していこうと思う。ww