”これを読むといつも泣きそうになります。” | 神木まーみのブログ

神木まーみのブログ

あなたの周囲を照らす力になる
統合ワーカー&
カードリーダー(心開き師)の神木まーみです。

日々の嬉しかったことや、
気になったこと、ふと思ったこと、占いのことなどなど、気ままに綴っています☆


いったいどれだけ
1人で頑張っているのでしょう滝汗

子育て時代の頃と
多いに重なって
この手の話は本当に
泣きそうになる
いや
泣いてる笑

今思えば
自分でやらなきゃいけない
ばかり
自分の子どもだから
私が頑張らなきゃいけない
だった
気を使って旦那にすら
今はギャーギャーお願いする笑

何度この手の話で涙を流しても
なかなか癒えることがない
ほぼ自虐コント笑

それは
おいといて



こでまりさんのような
気持ちを聞いた上で
公私混同しないで冷静に
相手の気持ち優先で
解決策を進められる人は
あまりいないんじゃないかと思う

よく
わたしがこうだったから
あなたも大丈夫という人がいて
今駄目だから相談してるのにと思った
今私が大丈夫じゃないから
今あなたの話をしてるわけじゃないからと
よく思った
そして
この人はわたしの話を勝手に
あなたの人生ネタに
変えたいだけの人なんだと思った
わたしはあなたじゃないのに
もうその人に話せないなぁと心が引いた



公に相談したって
大丈夫の一言で終わらされたり
違う機関にまわされたり
大ごとにされて
特別扱いな気分にされて
モンスターペアレンツ扱いされて

人の扱いってこんなもの
自分の場合は
話すんじゃなかった
後悔しか残らない
相談に関しては
本当にブラック笑


公の場の
相談する窓口(相談員?)の数って
相談したい人に対して
少ないんだろうな

公でないところに
相談するには
あまりにも情報あり過ぎて
どれを信じればいいのか
わからない

どちらにしても
なかなか個人の意見を
少数の立場の悩みを
相談できない世の中だ
友だちにすら
知り合いにすら
それだけ人間関係希薄なんかな




ことなかれ主義は平和に聞こえるが
結局裏ではいろんなことが
起きている


あるものも
気になるものも
何かを隠すことも
我慢をないことにすることも
する必要はないんだろうな

人の数だけ
感じ方、見え方、とらえ方は違う
間違いはない

間違いだと言われても大丈夫
間違ったと思っても
何か気付いたなら大丈夫
自分の大丈夫と
相手の大丈夫は
同じようで
全く違うこともある