”★理想の人生を送ろうとすることが苦しみを創りだす” | 神木まーみのブログ

神木まーみのブログ

あなたの周囲を照らす力になる
統合ワーカー&
カードリーダー(心開き師)の神木まーみです。

日々の嬉しかったことや、
気になったこと、ふと思ったこと、占いのことなどなど、気ままに綴っています☆


理想の人生を苦しみながら
追いかけ続ける?


もう無理な現実に降参して、
バカになり楽を選ぶ?



いつだって分かれ道にいる
気がする



・・・




自分が昔から持っていた理想は
確かに両親や育ってられた環境の
ルールに沿うように
導かれたり、一方的に強制されたり
その時代のルールに合うように
法律や、教育事情が変化したりする中
成長するなか
自分の中に出来上がったものだろう

まぁ、そんなこと
障害があろうがなかろうが
10代の自分の子供たちには
時代背景のある社会を学ばせたところで
身に付くかなんて疑問だ
社会や教育関係で働くオトナですら疑問なのに
知りたいと思う人には知識になるのだろう
間違えて初めて今の社会で通用しないと
気付くこともあるだろう





この2年間
ぢんさんのブログや
心屋流のブログを読んでみたり
セミナーやオープンカウンセリング
講演会に足を運んでみたり
比田井和孝さん、白石康次郎さんの
講演会に行ったり、
野口嘉則さんの本を読み実践したり

理想を変えるというより
現実に今までと違う行動を
自分に起こすこと
自分自身をダメだ思い込んでしまうものへの
起爆剤になったように思う


自分の悩みに対して
コレはコントだよね。とか
あなたが被害者意識だから、
相手が加害者なんだ。とか
子供は嫌いです。とか

まだまだこんな
悩みの種に反応されているうちは
自分がそれを察知しているうちは
大丈夫。
起爆剤は見つかる。




バカになり楽を選ぶほどの
自分の中の偏った思考が
コントロールできるほど
楽になってきたわけではないが



人生山あり谷あり
そのなかから
また
おもしろそうな
何かを見つけていきたい
来年の抱負・・・

今年は
旦那のインフルエンザ
長女の熱中症
長男のマイコプラズマ肺炎
の看病してやって
移らなかったぞ!
よく、頑張った!自分‼︎



読者の皆さまへ
今年も
独り言に付き合って頂き
ありがとうございました。
とても励みになりました。
皆さまのご健康をお祈りしています。
m(_ _)m