同じこと思ってる人って、
いるんだな。
そうそう。
去年、
子どものことで、パニックってて、
手当たり次第、本買って、
救ってくれそうな題名、必死になって、
本屋で探して、
ぢんさんの本読みながら、
一人さんも読んでた。
他の人の本も、読んだ。
ぢんさんと、一人さんと、
真逆な言いまわし。
困った。困った。
他の人のも違う視点からの物言い。
きっと、全部、間違えてない、
本当のこと。
それだけはわかってた。
なぜなら、ぜんぶ、
その人たちが、体験して、
伝えたかったことだから。
ただ、パニックしてた。
どこから
何が正しいのか、見極める方向が、
自分自身が定まっていないと、
どのベクトルで見れば、動けばいいのか、
わからなかった。
少し、落ちついた今は、わかる。
今のわたしのベクトルは、
ぢんさんと、一人さん、半々。
なぜなら、どちらも、
自分に沿った共感できるベクトルがあり、
どちらも違和感のある、方向性があるから。
そして、他の人の視点も、
わたしから見ている視点と、
原点は違うけど、
目標は同じだ。
今のわたしは、
どちらの本も、
いいとこ取りで、参考にする。
そこを選ぶ自分にドキドキする。
どちらかを取り、どちらかを捨てるから。
悩んでも、結果は同じ。
自分が
やりたい方をやってるから。
悔いがあったとしても、自分の蒔いた、
選択した、種なんだろうな。