沼津をホームにしているアジング初心者です。
みなさん、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
昨年末から釣りをし始めたんですが、
中学生ぐらいのときにバス釣りをちょろっとしたぐらいだったので約20年ぶりの再開です。
それだけの年月も経てば、ロッドやリールはものすごく進化していて見ているだけでも楽しいです。
とゆーか、素材とか構造とかよくわからないので見た目で楽しんでいるわけなんですが(;´д`)笑
そんなこんなと、もともと、気になりだしたら止まらない性格が災いして、あれよあれよとタックルばっかり増えてしまいました…
エギング、ショアジギ、タイラバ、、、
なかでも一番ハマってしまったのがアジングです。
昔、ルアーフィッシングなんてバス釣りくらいしか知らなかったのが、今やめっちゃ種類増えてますよね!?(自分が知らなかっただけかも)
アジなんかサビキで釣るもんやと思ってたのが、
ワームで釣れちゃうんですよ!
しかもタックルもオシャレになってるし!
もう最高のオモチャですよね(*⁰▿⁰*)タノシー♪
そんなこんなで、アジング始めて半年ほど。
ようやくポツポツ釣れだしたので、
今後の成長のために初心者的アジング釣行記を
書いていこうと思います。
みなさん、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m