mst blog -12ページ目

mst blog

自分のためのまとめサイトです。

Xbox 360本体(日本で発売されている本体)でプレイ可能な初代Xboxタイトルの判別方法。


日本版Xboxソフト

タイトル掲載有り○

タイトル掲載無し×


日本版は「Xbox 360 でプレイ可能な初代 Xbox タイトル一覧 」に掲載されているか、いないかで判別できる。

         

海外版(北米版、アジア版)Xboxソフト

タイトルリスト(海外)に掲載有り&日本の初代Xbox本体で起動可    ○

タイトルリスト(海外)に掲載有り&日本の初代Xbox本体で起動不可   ×

タイトルリスト(海外)に掲載無し&日本の初代Xbox本体で起動可    ×

タイトルリスト(海外)に掲載無し&日本の初代Xbox本体で起動不可   ×


海外版は「Original Xbox Games Playable on Xbox 360 」にタイトルが掲載されていて、かつ初代Xbox(無改造で、日本で発売されている本体)で起動可能なものだけ起動できる。

※日本のタイトルリストに掲載されていなくても上記の条件を満たしていれば起動できます。


いわゆるリージョンフリーだが、パッケージだけでは判断できない。所持していないタイトルで起動できるか確認したい場合は各洋ゲーショップで探してみてください。


追記:NXEの二回目のアップデートで出来なくなってしまいました。海外版初代Xboxのソフトを動作させるには海外の本体が必要です。但しアップデート前の本体で、初代ソフト用のエミュレータをダウンロードしていればいままで通り使用可能。


あとアップデート前は「実績」の欄に実際には動作できないゲームを追加できたけど出来なくなりました。

※注意 この改造はDreamcastを快適にプレイするため、所持しているソフトをバックアップしディスク損傷を防ぐことを目的にしています。間違っても、不正コピーは絶対に行わないでください。


ドリームキャストの現在一番快適なエミュレータである「nullDC」の導入方法。nullDCの一番の特徴はイメージファイルから直接読み込める機能。


-必要なもの-

・WindowsPC(コア2以上推奨、グラボは256MBくらいかな

・nullDC 現在v1.0.3(公式サイト

・Dreamcastのbios「dc_bios.bin」「dc_flash.bin」

・d3dx9_XX.dll (バージョンにあってるものを入手)

・DreamcastのイメージROM

-あると便利なもの-

・日本語化パッチ(ねこかぶのホームページ )


-PCの必要スペック-

・OS: Windows 2000/2003/XP/vista

・CPU: SSEをサポートするCPU

・RAM: 256MB以上

・Directx: DirectX9.0c

・グラフィックボード: 投影テクスチャのサポート

             Shader model 2.0のサポート
             DirectX9に対応したビデオカード


-手順 (起動準備編)-

「dc_bios.bin」を「dc_boot.bin」にリネーム

「dc_flash.bin」の読み込み専用のチェックをはずす

nullDCを解凍し、dataフォルダに「dc_boot.bin」、「dc_flash.bin」をコピー


-手順(日本語化編)-

nullDCのフォルダにDC版のパッチをコピーし実行


-手順 (ゲーム起動編)-

WindowsCEを使わないゲームを起動する場合 → nullDC_xxx_nommu.exe
WindowsCEを使うゲームを起動する場合 → nullDC_xxx_mmu.exe

で起動

File→Normal BootでイメージROM選択

- SCANNING EX - スキャニング・EX

・スタンしているPCにはCQCマスタリー無しでプラグを刺せる


- SOP STEALTH - SOPステルス

・Lv1以上でエネミーエクスポージャー、E.LOCATORを無効化
・Lv3で、敵のSOP関連スキルを無効化

・SOP DESTABに効果なし

SOPリンクすると味方にも効果あり?


- CQC EX -

・CQC EX同士だと先攻が勝ち

・TSNE、SDMだとかなり強力

・ソリッド、リキッドもCQC EXに変更された


- SHOCK ABSORB - ショック・アブソーブ

・Lv1でローリングなどの、のけぞり無効
・Lv2でSGなどの吹き飛び(小)無効
・Lv3でRPG-7などの吹き飛び(大)無効

Lv2がベスト


- CHARM UP - チャームアップ

・ステルス迷彩装備時は魅了できない(なので、敵が近づいてきたらステルスを解除することで引っ掛かる)

・ダンボールキャンセル可能