体に傷があれば思いっきりヒリヒリ チクチクするし 目に入ったら痛い酸性のお湯☆彡
みんな下調べ無しw目に入って初めて調べた次第でございやす。
これも多分ですが、そんなに長湯するお風呂でも無いみたいで、皆さん浸かっては上がるを繰り返しておりました。
酸性が強いから??謎すぎる。
と謎は置いておいて、お風呂の広さもびっくりです。1000人風呂といわれる浴場はほんとに1000人位入れそうな広さで
僕たちが到着して入った時間はまだ人も少なくゆったり☆彡
楽しんでお風呂から上がると、駐車場には次々と観光バスが到着。
えぇタイミングでした♪
この酸ヶ湯。
青森空港から車で1時間程度とまぁまぁ遠いのですが。
多分距離は20km程なんですが、道中こんな感じの道。
もちろんスピードもゆったりなので1時間。
左右に積まれた雪は高い所で3m!!
先ず関東関西に住んでたら見ることの無い景色☆彡
毎日はたいへんだと思うのですが、観光で行ってみる分には最高の景色でした。
んで、酸ヶ湯でもお蕎麦を食べたんですが、約1名飛行機に間に合わないトラブルがありw
2回目のランチに鶴亀屋食堂♪
食べもんだけは下調べ済♪
で、なんでここ選んだかは☟☟
もうね。やりすぎw
インパクトはとてつもなく大ですが、決して一人で食べれる生ものの量ではありません(笑)
食堂のおばちゃん面白くてワイワイと☆彡
みんな同じ物頼まないことが必須。
シェアしながらようやくマグロの山に終わりが見えかけたところで、仲良くなった食堂のおばちゃんが
漬けもうまいからたべなぁーー。
多分普通の刺身定食で出てくる量より多い位のマグロ様到着。。。。。。
旨いんですよ。。
ただただ生もので胃が満たされていくw
おばちゃんのご厚意を無駄にすることなくみんなで完食!!
当分刺身は要らん!!と誓った日でした。
夜には当然刺身食べる訳ですが。。。。
夜。
青森駅近くの一八寿司か 大将が良くしゃべるのらくろか。
悩んでしゃべる方に♪