ども。僕です。
天気の良い休日!
さてどこ行こう♪まずはランチを荒井屋で牛鍋!!と思い。。。念のため定休日を調べると
しっかり月二回のお休みのうちの一つに★
諦めてランチランキング2位の箱根チャイナハウスの餃子に変更!
どうせ箱根行くならここも♪
★★仙石原のススキ★★
なんだかんだ毎年見に行ってる気がします。
ちなみにこの仙石原にはアルファロメオ好きのオーナーが経営するカフェジュリアというおしゃれな
カフェもありますのでドライブの際には立ち寄ってみてください♪
今回は時間が制限されていた為ススキ見て餃子食べてもう帰らなあかん時間だったんですが。。。
どーしても箱根神社にもお参りしておきたかったのでダッシュで芦ノ湖!!
箱根神社の激しい階段も猛ダッシュ!!
湖にある鳥居付近ではウエディングの撮影をしていていい風景だったんですが
そこもダッシュで通り過ぎ
これまたここに来たらどーしても外せないお餅だけは
しっかり食べて下山!!箱根でご飯食べて神社お参りしてお餅食べて。。。
多分地面に足つけてた時間トータル50分くらいかなw
テーマはドライブだから良しとしましょう。
さて本日の、アルファロメオ156保存会議。☜初めて。
156のフェーズ1である日ウィンカーがうんともスントも言わず。。。
ハザードも点かないなんてことに。
大体2つのパターンで治ります。そしてそれはともにとても簡単。
一つはこれ。ウィンカーリレーの故障。
部品代1600円くらい。作業も自分でやってもおそらく20分。コラムカバーの中にあります。
もう1個はハザードスイッチ。
これは本気で交換すると多少面倒。オーディオ取って、シフト周りばらしてパネル取って。。。。
なんですが。灰皿取って裏側からスイッチを押し出せたらこちらも作業時間10分。
ウィンカーつかないのは自分も他人も恐怖でしかないのですが、こんな感じで簡単に治るところは
ご自身で直すのも156と付き合う楽しみの一つですね♪
ではまた次回★



