さてさて横浜は雨が強くなったり弱くなったりのお天気でございますが、皆様如何お過ごしでしょうか。
雨、と聞いて思い浮かべる歌詞は・・・
思い出はいつも雨 ・・・サザン・オールスターズ TSUNAMI
外は雨 もう帰れない ・・・ 小林幸子 もしかしてパート2
雨は降る降る 部屋の中にも胸にも ・・・ 石原裕次郎 ブランデーグラス
えーっと、自分のことながらコメントは差し控えます。
それはそれと致しまして、北朝鮮が水爆の 暖冬カニ 弾頭化に成功したと発表しておりますが、所謂水素爆弾なのか中性子爆弾なのか 星より明るい 3F爆弾なのかはてまて純粋水爆なのかとロマンと疑念とファンタジーが融合するものとなっております。
最悪の最悪の事態を考えると今後核戦争となって、世界は崩壊してしまうかもしれません。
Fallout の世界になってしまうかもしれません。
重症なゲーム脳ですが、それはそれと致しまして・・・。
クルマヤサン的に・・・何故全てカタカナで変換されたかはわかりませんが、クルマ屋さん的に考えると、世紀末世界が崩壊した後に乗る車を考えなければなりません(謎
そう考えると、スーパーカーなどの車高の低い車は、(イメージ的に)地面がボコボコなので向かないでしょう。
やはりそこはSUVなどの四駆の出番かと思いますが、暫くは良いと思いますが燃料を食いすぎるのも行く末として心配なものがあります。
電気自動車・・・発電するシステムが生きていれば使えそうですが、自然エネルギーからの発電でないと同じ結末です。
・・・と考えていくとガソリンスタンドや電気スタンド、舗装道路がないと限りなく選択肢がなくなる・・・っといいますが、そもそも何のためにクルマを使うのかという所まで掘り下げないと行けない気がしてきます。
それを真面目に考えると、西遊記くらいの長編を書かなければ行けない気がしますので、涙をのんで割愛します。
現在の生活の中で、車庫や家族、又はお財布や世間体により、本当に乗りたいクルマに乗れていない人はとても多いと思います。
世界が崩壊すれば何のしがらみもなく好きなクルマに・・・あ、クルマヤサンもありませんね。
ちゃんとした世界の内に、乗りたいクルマ、満足の行くクルマ、楽しいクルマに乗りたいし、乗って頂きたいと思います。
是非是非M.Stairにご相談を!