ってことで。日常の生活にフェラーリをの第一弾。

その第一弾で赤いフェラーリでもなく、360や355 などV8モデルでもなく

 

FRの550マラネロのライトブルーってところがM.Stairっぽいw

コアなところ攻めすぎた感が気持ちいい。

切り替えバルブ付き4本出しマフラー アラゴスタ車高調(減衰付き) アルミにフルエアロ。

これで赤だったら目立ちすぎるって方にはベストチョイス☆

V12 5500ccのエンジンスペックはこちら♪

最高出力485ps(357kW)/7000rpm
最大トルク57.0kg・m(559.0N・m)/5000rpm
種類V型12気筒DOHC
総排気量5473cc
内径×行程88.0mm×75.0mm
圧縮比

10.8

 

今時エンジンのスペックだけならこれよりもパワーある車なんていくらでもあるでしょう。

でもねぇ。フェラーリですからね。

最悪めっちゃ早そうなんにあおられても譲ってあげればいいんですよ。余裕の顔で。

 

煽ってきた人が恥ずかしくなるくらいの余裕の顔で。☜ここ大事。

明日にでもテスト兼ねて乗ってみよ♪

ここ最近クアトロポルテのクライスジークサウンドに耳が慣れていたせいかV12のフェラーリエンジンにやや違和感があるものの走らせると全く別の音色が!!

楽しみ♪
 

フロントにV12のエンジンがあるおかげでひじょーに前が長い!

 

それでいてF40より最高速が早く512Mよりタイムが良かったという話も。

一見おとなしいモデルに見えるだけに余計面白い。

その爆発的なエンジンをしっかり受け止めるアラゴスタにブレンボブレーキ。

全部がなんちゃってじゃ無い辺り。大人の遊び道具ならではの雰囲気。

 

 

内装のべたつきはしっかり除去済!

 

こんな車にのって人生楽しみまくって 人付き合いも広がって。。。

 

そして2年後これを下取りに次は何行きましょうかね!

 

そうゆう楽しみ方も車道楽の一つでいいのでは?

意外と買って売ってでの差額は国産小型車くらいのもんですよ。(もちろん状況状態によりますが)

国内外の需要のバランス次第では買った時よりも。。。。なんてこともあります!

 

人生楽しんだもん勝ち!!

 

お手伝いさせてください♪

 

 

 

ついにランキング1ページ目が見えてきました☆

クリック☟お願いします☟

    にほんブログ村 車ブログへ
    にほんブログ村