九州では未曾有の大雨となり、多々水害、土砂崩れなどの被害が相次いでおりますが、皆様如何お過ごしでしょうか。

自然は生を育み、命を守り、繁栄を築くものでもありますが、突如として牙をむくものでもございます。

たかが雨でも、靴によっては滑りやすくなり転倒したり、大水ともなれば濁流が家屋を地面と引き裂いてしまうのです。

日頃の備えを・・・とは言いますが実際問題どういう備えをすればよいかわかりにくく、有効に活用するにはどうしたら良いかというのも、その時に考えるのは困難な場合もあります。

 

そう考えて支度をしていると、飲料水、乾パンに初まり、毛布、テント、発電機・・・最終的にはシェルターが必要になってくるのではないかと。

まぁ、シェルターがあれば(北朝鮮からのミサイルが)多い日も安心ですしね。

うん、そろそろVaultを建設しなければいけなくなってまいりますね。

意味がわかったらあなたも立派な スーパーミュータント ウエイストランダーだ!

 

 

 

※虐待ではありません

 

スイマーバなる赤ちゃん用首浮き輪で、手足のバタバタ出来る知育商品。

うちの娘様は足を何処かに着けていようと必死で、本来の意味とは違う意味でバタバタしておりましたが・・・。

時間が経ったらなれてきた様子ですが、なんか腰が引けておりました。

 

 

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村