どうもバイリンガルになる夢は見れる僕です。
もうちゃんと英語の授業受けておけば良かったw
大使館にお勤めのお客様がご来店になり、身振り手振り←全世界共通 でお車を選んで頂きました。日本のナンバーは外して外交官ナンバーになる為、弊社では抹消登録をし、どうにもお客様が乗って帰ることが出来ない状態になったので、アメリカ大使館、、、、で納車。。。。
予定時間より少し早くついてしまい車をどこかに寄せようにも。。。。
警察官だらけ。。。。うろうろしてたら無線でなにやらやり取りし始めまして。。。。
このままでは完全に怪しい人物として抑えられてしまいそうだったんで先に警察官に事情を説明
結果やっぱり門の前では止めて置けないから時間になったらおいでと。
で、時間。メールでやり取りしている間はgoogle先生の翻訳でなんとかなるのですが、来ない。
日本人くらいなんだな。予定より前に到着するのは。。。ったく。。。
20分過ぎても来ない。。。。
電話が鳴り。。。中学生英語開始。。。
あっ。場所ここじゃないの。
住宅のほうなの。
はい。大使館警備の警察官の方々お騒がせいたしました。
親切にも住居建物の道案内まで頂き移動☆
住居側はさすがに大使館ほどではないですが、すごいセキュリティ。
門の前でお客様と合流し、門をくぐるとボディーに何か仕掛けられていないかを機械?と鏡でチェック。その後エンジンルーム等もしっかりチェックされてようやく通過。
大使館の中は治外法権な事はわかりますがこの住居はどうなんでしょうね。
日本の法律が利くのか。。。はたまたアメリカの法律か。
六本木とはおもえないゆったりした造りになっていました。さすが。
書類をお渡しして、納車説明を一通り終わらせ任務完了。
なかなかない経験をさせて頂きました。
んで、ミッドタウンの建物が見えたので歩いて駅まで。
六本木交差点まで出るといろいろ誘惑がね。
無い頭フル回転して英語なんか使う訳だからおなかも空くわけですし。
いきなりステーキ♪←店名ですよ。
立ち食いのお店かと思っていたら一応椅子の席もあり。
いきなりステーキかと思ったらいきなりサラダから出てくるし。
評判通りこのボリュームで1500円くらい?安いしおいしくいただけました☆
ニュースで話題の受動喫煙問題を受けすでにほとんどの飲食店では禁煙です。
もちろんここも。この後の電車も。駅降りて車までの道も。
iqosになって迷惑は少なくなったはずも肩身はどんどん狭い喫煙者。
へぇ。その残り少ない1人でございます。
店を出た後、久々に喫茶店ルノアールに☆
何がすごいことも無い喫茶店だと思うのですが、初めて関東に出てきた時にきた東京の喫茶店のイメージはここ♪
おっさんですね。スタバでオシャンティに飲む方のが多いですよねw
でも好きな場所、そして喫煙可(ちゃんと分煙)←重要。
ここの水出しコーヒーコンビニで出ないものか。
ぁー長くなってきたw
結局よくしゃべるやつは、ブログでもようしゃべる。
昨日のブログで書いていたようにまたプチリフォーム間完了。
前回張ったのと同じ柄でもう1面追加。
スイッチだのエアコンだのコンセントだの配線だの、、、まぁ面倒ですが出来上がると満足☆
この壁紙少し離れてみると本当に石を積み上げた立体的な模様に見えるから不思議。
また少しずつやっていきます♪
たまにフラッと遊びに来てくださいねぇ☆
ではまた。

にほんブログ村