まいどです☆

 

極めて趣味性の高い。。。いや高すぎるw 1台が入庫致しました!!

もうこの顔!!ひと目でテージス!! 

人と同じデザインはちょっと。。。と言ってきた方!おまたせ致しましたw

 

 

 

 

正直好き嫌いの評価は、はっきり分かれると思いますが、この独特な見た目に反して??すごく真面目にしっかりと作られた車です。

何かをベースに外見だけレトロ風にした車とは別次元にあります。

 

特に内装。。。もうため息が出るほど綺麗にデザインされており、実際に座ってみると

超高級車でしか使われないであろう贅沢なレザーの質感。

マセラティ ロールスロイス等とレザーの質は変わらない感じがします!!

それもそのはず。イタリアの高級家具メーカー ポルトローナ・フラウ社が製作が手がけているのです♪

 

 

 

 

 

非常に丁寧に乗り降りもされていた様子が伺えるシート。

 

豪華装備も一通り装備されております☆

 

ドアノブも通常のデザインながら、レバーを引くのではなく。。。。。

 

 

レバーの裏にあるスイッチを押すとドアが開きます☆

 

素敵です。

 

 

 

こうゆう細かい所。大好きです。

 

 

 

TVR サーブラウ タスカン キミーラ辺りもスイッチでドアが開きますね。。

 

 

 

好きです。

 

 

 

 

壊れなきゃねw

 

 

 

 

入庫時に運転席だけ開かなかったのです。。。

 

で、早速部品調べを兼ねて分解。

どなたか先人でばらした方が要ればとネットを徘徊するも。。。無い。

 

って事で、探りながら内装をバラし。。。

 

 

原因と思われる部品まで到達。。。

でも、ロック機構丸ごとの部品。。。。

 

多分国内に無いんでしょうね!

 

多分本国オーダーでしょうね!

 

多分想像している金額を大幅に上回る金額でしょうね!

 

ってことでダメ元で更に分解して。。。。

 

 

原因部品のみの所まで到達。

この懐かしのミニ四駆のモーターみたいなのの劣化が原因。

 

もしかしたらミニ四駆のモーター買って来たらいけるんちゃうかな。。。と。

 

 

で、買ってきました!ハイパーダッシュモーター?

何年ぶりに買ったんでしょう。。小学校の頃として。。。。。まぁえぇかw

 

そして写真でお判りの様にミニ四駆のモーターは想像より少し小さかったので無駄に。。。

ミニ四駆あとで買いに行こw

 

もうドツボにに嵌った感じです。このサイズのモーターは無い訳ですが、このモーターさえ変われば、本国オーダーで鬼の様に待たされて鬼の様な部品代を払わないで済むわけで。。。

こっからは整備士の端くれの意地で、他車種のある部分に使われているモーターを引っ張り出してセット!

 

見事復活しました☆

多分 日本中でも世界中でもこの直し方は無いでしょうね!

2度とやりたくは無いですけど、安易にASSY交換しなくとも車は直る!!

 

ではまた♪  

 

 

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村