∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
キレイ塾が終わり、あの人のとこに行ってきました
何かに迷うと話したくて、会いたくなるみたいです
腹立つことがよくあるけど、ある意味、癒しの空間
自分自身の望むとこ、直すべきとこいろんなことを教え、気づかせてくれる人
もうすぐ、お店を辞めあの人との縁が切れてしまうかもしれない不安があり、
会わずにはいれないんですよ
あの人と話してると
中学生や高校生みたいな恋ですよね
恋に恋してるみたいなって言われちゃいましたよ
あぁ~ 「恋に恋してる」ってよく言われます(笑)
私にとっては片思いのときがなにより楽しいんですよ
ボ~っと空想の世界に入り妄想したり、
あの人から言われたことをかみしめてるときがなんともいえないくらい幸せなんです
だから人と付き合えない? もしかすると望んでないのかも?
お付き合いが始まったら、片思いのワクワク以上のものを見つけれないんですよね
ん? 私って、もしかすると人に興味がない?
えぇ

なんかスゴイ発想がでてきたで~
自分でもビックリ

何かに迷うと話したくて、会いたくなるみたいです

腹立つことがよくあるけど、ある意味、癒しの空間
自分自身の望むとこ、直すべきとこいろんなことを教え、気づかせてくれる人
もうすぐ、お店を辞めあの人との縁が切れてしまうかもしれない不安があり、
会わずにはいれないんですよ
あの人と話してると
中学生や高校生みたいな恋ですよね
恋に恋してるみたいなって言われちゃいましたよ
あぁ~ 「恋に恋してる」ってよく言われます(笑)
私にとっては片思いのときがなにより楽しいんですよ
ボ~っと空想の世界に入り妄想したり、
あの人から言われたことをかみしめてるときがなんともいえないくらい幸せなんです
だから人と付き合えない? もしかすると望んでないのかも?
お付き合いが始まったら、片思いのワクワク以上のものを見つけれないんですよね
ん? 私って、もしかすると人に興味がない?
えぇ


なんかスゴイ発想がでてきたで~
自分でもビックリ

人それぞれの幸せ
今回のキレイ塾も行ってよかったです
人それぞれの幸せって違うんだってことに気がつきました
20代後半にもなれば結婚して子供を産み、育てる、それが女性の幸せだと思ってたんです
(もちろんそれが幸せだと思う方がいていいと思います)
私はそれが出来なくて、
でも親はそれを望んでて・・・ってな感じで苦痛だった
親が望むいい子でいないとダメな気がしてたんですね
親が望む幸せと 私が望む幸せと 人が望む幸せ
すべて違ってていいんです
すごく気が楽になりました
人それぞれ幸せやモノの考え方は違うしそれを人に押し付けたらダメなんですね
あぁ~ 私、自分の考え押し付けてたな・・・
特に新人君には(笑)
過去は変えれないからこれからね これから
私にとっての幸せってなんでしょう
ん~

人それぞれの幸せって違うんだってことに気がつきました
20代後半にもなれば結婚して子供を産み、育てる、それが女性の幸せだと思ってたんです
(もちろんそれが幸せだと思う方がいていいと思います)
私はそれが出来なくて、
でも親はそれを望んでて・・・ってな感じで苦痛だった
親が望むいい子でいないとダメな気がしてたんですね
親が望む幸せと 私が望む幸せと 人が望む幸せ
すべて違ってていいんです
すごく気が楽になりました

人それぞれ幸せやモノの考え方は違うしそれを人に押し付けたらダメなんですね
あぁ~ 私、自分の考え押し付けてたな・・・
特に新人君には(笑)
過去は変えれないからこれからね これから
私にとっての幸せってなんでしょう
ん~

わかった(^O^)/
やっとわかりました
年上にも年下にも見られたくない理由がわかりました
人に私自身のことを決められたくないんです
人に相談してるような内容の時もアドバイスが欲しいんじゃなくて、聞いてもらいたいだけなんです
話ながら自分の中で整理してるだけなんです
答えは自分で見つける
自分で見つけないと人のせいにして逃げちゃうんです
他の人も一緒じゃないかな?
だから、コーチングが必要だと思う
答えを教えるティーチングじゃなくて、導き出すコーチングが必要なの
年上にも年下にも見られたくない理由がわかりました

人に私自身のことを決められたくないんです

人に相談してるような内容の時もアドバイスが欲しいんじゃなくて、聞いてもらいたいだけなんです
話ながら自分の中で整理してるだけなんです
答えは自分で見つける
自分で見つけないと人のせいにして逃げちゃうんです
他の人も一緒じゃないかな?
だから、コーチングが必要だと思う
答えを教えるティーチングじゃなくて、導き出すコーチングが必要なの
キレイ塾
今日の夜はキレイ塾
今回は年齢との決着のつけ方
女性にとって年齢って切っても切れないもの
私もその一人なんですが、複雑なんですよね
上品な服を着た雰囲気のときの設定年齢は35歳くらいのコマダムを意識しているんですが、
実年齢29歳より上に見られるのも
カジュアルな服を着てて年下に見られるのもイヤ!!なんですよね
でも、なかなか実年齢をドンピシャ言い当てる人もいないし、難しいとこなんです
年齢で褒めること自体、間違っているのかも
大切なあの人がなかなかの褒め上手なんですが、
私の雰囲気を見て、
今日どんなテーマで服を選び、メイクして、
どんな雰囲気にしたいのかを上手に読み取ってそこを褒めるんです
私は自分の思い通りに自分を表現できたことと
大好きなあの人が私を見てくれてることに感激しちゃうんですよね
大好きなあの人みたいに読み取るのがうまくなくても
「素敵ですね
」ってだけの褒め言葉でも嬉しいもんなんですよね
年齢とどんな風に決着をつけるか楽しみです
今回は年齢との決着のつけ方
女性にとって年齢って切っても切れないもの
私もその一人なんですが、複雑なんですよね
上品な服を着た雰囲気のときの設定年齢は35歳くらいのコマダムを意識しているんですが、
実年齢29歳より上に見られるのも
カジュアルな服を着てて年下に見られるのもイヤ!!なんですよね
でも、なかなか実年齢をドンピシャ言い当てる人もいないし、難しいとこなんです

年齢で褒めること自体、間違っているのかも
大切なあの人がなかなかの褒め上手なんですが、
私の雰囲気を見て、
今日どんなテーマで服を選び、メイクして、
どんな雰囲気にしたいのかを上手に読み取ってそこを褒めるんです

私は自分の思い通りに自分を表現できたことと
大好きなあの人が私を見てくれてることに感激しちゃうんですよね

大好きなあの人みたいに読み取るのがうまくなくても
「素敵ですね

年齢とどんな風に決着をつけるか楽しみです