好き嫌いがなくなる方法 | セレブ農家みさとの農業日記

好き嫌いがなくなる方法

我が家定番のもやしのナムルの味付けがキライだと母に言われ、

え?今さら?

と驚いた昨日。
今日は、夕食作りを遠慮させていただきました。





セレブ農家の石井美里です。
ごきげんよう♪




以前、書いた農家あるある

今日は、なぜ野菜嫌いが治りつつあるのか?


一言で言うと
自分で料理し、どこがキライなのか?を知る

野菜を直売所に出した時、料理のバリエーションが広がれば、野菜が売れるんじゃないかな?と思い簡単3行レシピを書こうと決め、いろんな本やレシピのサイトを探し味を伝えるのに自分で作って、晩ご飯にしました。


我が家で出てきてた全部真っ黒なナスの煮物、色と煮物ってのが、ダメだったようです。

ナスを油で揚げポン酢と一味をかけたり、トマトソースで味付けしたり、煮びたしにしたら食べれるようになりました。





お気づきかと思いますが、
実はただの食わず嫌いです。





みんなそんなもんでしょ?


キライな部分を取り除けばいけるんです。
プチトマトの噛んだ瞬間のプチッ、ジュルゥ〜ってのもキライなので、セミドライトマトにするか、皮を湯むきしコンポートにすると大好き




まずは、
どこがキライなのか?
を知ることで、好きになれるんです




味がキライな人は、どうしましょ?




美味しい新鮮な野菜を知らないからだね
直売所で野菜を買ってみてください!


とでも言っておきましょうかね