お盆の恒例
セレブ農家の石井美里です。
ごきげんよう♪
さぁ、お盆です。
特に定休日を設けていないので、お仕事です。
御詠歌をあげるのに少し早く帰ってきます。
今は御詠歌をあげる家も少なくなってきているんでしょうね
子供のころはこのご詠歌をあげる40分ほどが嫌で寝たふりなどをしてました。
大きくなっても敢えて予定を入れたりして避けてましたが、
ずっと気が引けるというか、習慣?習わし?をしないことやご先祖様を無下にしてるような罪悪感を味わいながら過ごしてました。
たった40分
一日のうちのたった40分
で、この罪悪感
半端ない罪悪感なので、参加するようにしてます。
これはどこのお寺でこの歌にどんな意味があるんだろう?って考えてるとすぐに終わります。
昔からの風習やしきたりなど、覚えきらないので
母がエンディングノートに月ごとにすることを書き始めました。