着物でポン菓子の実演販売 その④ | セレブ農家みさとの農業日記

着物でポン菓子の実演販売 その④

セレブ農家の石井美里です
ごきげんよう♪

ホームページリニューアルまであと少し


さて、今回は
オカンからの変化

着物でポン菓子の実演販売を初めて、もうすぐ3年が経とうとしてます。
初めの頃は、着物が汚れるから、割烹着姿でした。
{B81DFC48-A501-4055-989F-A1DD18E110E0}

なんででしょうね?
割烹着を着るとオカン感が増すってね
オカン感もそうなんですが、割烹着を着ると着物ってわかりにくいんですよね

{F57D339F-FF06-4A8A-BC1B-610B21B7DD05}
ほら(現代農業2015年1月号)

{19A1FC23-4687-410B-99F2-05F50FA82E4B}
ほら(私のファンと)

{0F7C69FE-8C1C-4554-8AE4-09B6C85C17C5}
ほら(りんご王子と)


ね?

マフラー巻くと全くです
何か割烹着に変わるものがあればね〜
なんて思ってると朝ドラの花子とアンで可愛いエプロン

{6681ABEE-A945-430D-89DC-5EBFD8682D39}

裁縫が上手な方にお願いして作っていただきましたが、フリフリたっぷりだったからか?
カサ増し1.5倍って感じに
可愛かったんですけどね


あちこちイベントに行ってるといいもの発見

{87D5B857-7F30-4E77-8997-2322956777F3}

手作り工房こみちさんの前掛け
よく見てください
播州変酒製造とか播州算盤とかひと昔前の架空会社の看板をプリントしたオリジナルの生地で小物とかバッグとかを作られてるんです。
{90F68720-E7CE-4C2E-BAA7-84BA65424B4B}
播州ってつくと地元感満載でいいなと
長さも幅も広めのオーダーで作ってもらい

{AE70B459-974C-4AF0-95E3-9F50C7247FDD}




オカン
↓↓↓
女給
↓↓↓
丁稚


これで落ち着きました。


最近は、このエプロンが欲しいとイベント主催者やお客さんに言われるようになり、手作り工房こみちさんのパンフレット持参してます。
いつでもお声掛けを