沼島でハモづくし | セレブ農家みさとの農業日記

沼島でハモづくし

田植えが終わり、さなぼりへ

さなぼりの意味は
{9934EB24-041A-46BB-95F7-655AD119B7AD:01}

日常会話は播州弁ですが「さなぼり」は使います。





で、その「さなぼり」をしに淡路からフェリーで沼島へ
梅雨のひと雨ごとに美味しくなる鱧‼︎ハモ‼︎
湯引きなどは定番ですが、淡路や沼島では鱧すき

淡路特産の甘みの強い玉ねぎを入れて、鱧の骨でダシをとり、鱧の身を入れて炊き、〆は鱧の卵と甘みのあるダシを鶏卵で絡めたのをご飯にかけ丼に
他には湯引き、刺身、炙り、天ぷらなど鱧づくし


美味しかった
旬の食材を食べるって幸せ


{191CED29-7505-44A5-ACB0-A48164E6DC6A:01}