興味を持つ=怒られる | セレブ農家みさとの農業日記

興味を持つ=怒られる

私って、人に興味がない??

自分の発想にものすごくビックリ!!

でも、確かにそうだな
人が嫌いとかじゃなくて、興味がないだけ

すべての人に対して興味がないって訳じゃないんだけど、
ほとんどの人に対して興味がない 


人を深く知る必要がないって言えば、冷たく感じるけど
相手が言いたくないとこまで無理やり聞き出すよりも
自ら話したくなるまで待ってればいいかなって思う








ん? せっかく書いたけど、なんか違う
興味を持ちいろいろ聞く=怒られる

なんだろ?
なぜこう思うの?


・・・・




あぁブタ


以前、師匠にプライベートなことまで根掘り葉掘り聞いて私は満足したけど、
後日、メールでものすごく冷静に怒られたことあったな・・・

あと月乃さんから「話があるんだけど、」ってメールが届いたときも
この改まった感じから怒られる!って瞬時に恐怖を感じ、
「私、また何かやらかした??」って話の内容を聞くまでビクビク・・・してました
(月乃さんとの話は怒られるような内容じゃなかったんで、ホッとしました)


怒られることに恐怖を感じてる?
まぁ、怒られるのが好きなんて人数少ないけど
でも、恐怖って言葉がピッタリくるってよっぽどじゃないかな



ん~


最近よくこの問題によくぶち当たります
向き合うときが来たんですね


イヤだけど、やっぱりちゃんと話してクリアにしていかないといけません!!




早速、メールして話をする時間を取ってもらおう音符

それにしてもこれを扱うの怖いな~ムンクの叫び