試験が終わった一区切りのタイミングでブログ。
(に書いてました、公開し忘れてたけれど。)
この試験は、言うならば私の未来への投資なわけで。
今までそういうものがすっごく怖くて、未来を考えるのも、それに向かって頑張るのも、避けていて。
ひたすら刹那的に生きて、とりあえず今を越えよう、って過ごしてきた。
だけどさすがにそうはいかなくなってきて、そしてそれに立ち向かえるくらいには立て直せていきたから、とりあえず頑張ってみた。
途中は何回か辛くって、物に当たったり、人に当たったり、最後はやっぱり自分に当たったり。
まぁそんな風になりながらもどこかで、あーもう少しだな、とかあと一日くらいで立て直せるな、ってわかるようになってきた。
少しは成長してるのかな。
それとも、辛い記憶が幸せな今で中和されてきたのかな。
自分の能力も、それを生かせない自分もわかってる。
だけど私はこんなところにいるはずじゃない、なんてかっこ悪いこと思いたくない。
そこで生かせる能力にしたい。
どこにいたって、できることはできる。
人の気持ちとか、考えてることとか、その場の空気とか、その先とか、多分人の10倍くらいはわかる。
(中二病とか言われそうだけど。)
実際中学時代に発掘されて(苦笑)、鍛えられちゃって、こんな感じになっちゃったけど、生きにくいって思うことも多いけど、だからできることもたくさんある。
私がもっともっと優しかったら、周りの人の喜ぶ言葉とかして欲しいこととか、全部言ってあげられるし、してあげられる。
だけど今それをしちゃうと、
私はこんなにしてあげてるのに
って勝手に相手に貸しを作っちゃって、良いことがない。
見返りなんて、おこがましいのに。
だからそのバランスをうまくとりたい。
優しくあるべきと思うけど、その場だけの優しさじゃそんな自分に酔いそうで気持ち悪いから、ある程度人にも自分にも冷静でいたい。
だから、冷静な優しさを極めるんだ。
相手にも、自分にも。
そうしたら、きっと正しく生きられる。
今はわからないけど、きっとずっと先に、良かったと思える。
刹那的な生き方から、少しずつ視野を広げて。
もっとゆったり見据えて、冷静に優しく、正しく生きられるように。
少しずつ未来に優しさを置いていけるように。
未来の私が今の私に会いたくなる、私でいたい。
そんなことを考えた、三ヶ月。
これは、未来へのきっかけ。
(に書いてました、公開し忘れてたけれど。)
この試験は、言うならば私の未来への投資なわけで。
今までそういうものがすっごく怖くて、未来を考えるのも、それに向かって頑張るのも、避けていて。
ひたすら刹那的に生きて、とりあえず今を越えよう、って過ごしてきた。
だけどさすがにそうはいかなくなってきて、そしてそれに立ち向かえるくらいには立て直せていきたから、とりあえず頑張ってみた。
途中は何回か辛くって、物に当たったり、人に当たったり、最後はやっぱり自分に当たったり。
まぁそんな風になりながらもどこかで、あーもう少しだな、とかあと一日くらいで立て直せるな、ってわかるようになってきた。
少しは成長してるのかな。
それとも、辛い記憶が幸せな今で中和されてきたのかな。
自分の能力も、それを生かせない自分もわかってる。
だけど私はこんなところにいるはずじゃない、なんてかっこ悪いこと思いたくない。
そこで生かせる能力にしたい。
どこにいたって、できることはできる。
人の気持ちとか、考えてることとか、その場の空気とか、その先とか、多分人の10倍くらいはわかる。
(中二病とか言われそうだけど。)
実際中学時代に発掘されて(苦笑)、鍛えられちゃって、こんな感じになっちゃったけど、生きにくいって思うことも多いけど、だからできることもたくさんある。
私がもっともっと優しかったら、周りの人の喜ぶ言葉とかして欲しいこととか、全部言ってあげられるし、してあげられる。
だけど今それをしちゃうと、
私はこんなにしてあげてるのに
って勝手に相手に貸しを作っちゃって、良いことがない。
見返りなんて、おこがましいのに。
だからそのバランスをうまくとりたい。
優しくあるべきと思うけど、その場だけの優しさじゃそんな自分に酔いそうで気持ち悪いから、ある程度人にも自分にも冷静でいたい。
だから、冷静な優しさを極めるんだ。
相手にも、自分にも。
そうしたら、きっと正しく生きられる。
今はわからないけど、きっとずっと先に、良かったと思える。
刹那的な生き方から、少しずつ視野を広げて。
もっとゆったり見据えて、冷静に優しく、正しく生きられるように。
少しずつ未来に優しさを置いていけるように。
未来の私が今の私に会いたくなる、私でいたい。
そんなことを考えた、三ヶ月。
これは、未来へのきっかけ。