
皆さん、各分野の先生なんだけど
フードコーディネーターの佳子さんは
ご近所さん分の炊き出しをしていたなど

自身も大変なのにお役に立つことをされていたりで
大尊敬

でも、そぅいぅ事を
SNSなどにアップしていなかった
その姿勢も大尊敬なんです

中には、震災がおき
お仕事がキャンセルになったからといって
その事をSNSにアップ
すぐさま非難中傷を受けたことで
180度も態度がかわり
皆さんのお役にたってますアピール三昧の内容に…
今回の震災で、人との付き合い方も大きくかわったかもね

オーバーに目立たず地道にコツコツと
自分の道を極めていきたい

そ〜そ〜
あと、自宅近くにOPENしたカフェも最高

大雨や洪水に
祖母の四十九日に向かうのに
大通りで初めて車が動かなくなり
警察やレッカー車呼んだりで
結局、間に合わなかったり
今年は初の事だらけ

今までのアカを落とし
新たなスタート地点に立ったつもりで

メッセージとしていただいた言葉
『Let's walk together』
大事にしよ〜
