ラジコンショップMSTのブログ -40ページ目

ラジコンショップMSTのブログ

大阪府摂津市にあるラジコンショップ&サーキットMSTの情報をお届けします。

まいどです。

 

お昼過ぎて、さらに暑くなってきました💦

ピットもほぼ満席状態が続いています。

 

そして、今日は↓コレが入荷してきました。

image

ANEST IWATA

HP-TH  エアブラシ

\37600(税込)

詳しい説明文よりも↓の動画の方が

断然分かりやすいですよ!

 

imageimage

今までのエアブラシと違い、塗装できる幅が

広い平吹きできるエアブラシです。

image

image

グラデーション入れたい時なんかにも

便利みたいですね!

動画を見てもらうと分かりますが、最初の1回目

なんかは、あんなに薄くていいんですね!?

いきなり塗ろうとするから失敗するのか・・・

 

動画の中では、塗料の薄める割合なんかも

表示してくれて分かりやすいですよ。

これからエアブラシ使ってみたいという方にも

おススメの動画です。

 

 

まいどです。

 

今日も蒸し暑くなりましたね💦

そんな日曜も朝からたくさんのご来店

ありがとうございます。

 

今日は久々にタミヤのRCスクールの

申し込みがありました。

早速、組立開始されてます。

image

スクールといっても、特段難しいことはなく

RCスクール用のセット↓

image

を購入していただき(\16500 税込)、ピットで

組み立てます。

その際に必要な工具などもお貸ししますので

手ぶらでご来店していただて

大丈夫です。

(事前にお電話で在庫の確認をお願いします)

組み立ての途中で分からないところがあれば

すぐに教えることもできますし、組みたての

ポイントなども説明します。

 

組み上がったら、サーキットの1日無料走行券も

サービスで付けてますので、別の日にも

丸一日走行させることもできます。

走行する際の注意点なども一緒にレクチャー

しますし、初心者専用サーキットがあるので

まわりを気にせずサーキットデビューも

できますよ~!

 

そして、今日のピットは、約7割ほどの席が

埋まりました。(お昼12時前の時点)

image

image

Tシャツもありがとうございまーす!

 

image

こちらも親子でお楽しみ中~!

 

image

『侍』登場!!

 

今日のピットで見かける車は・・・↓

imageimageimage

小さいバギーからハイエンドツーリングまで

いろんな車種が見れます。

 

imageimage

こちらは、タミヤの1/12ポルシェ956のボディ!

走行中~!

 

imageimageimage

↑ボディを白で塗装しただけで、あとは全て

自作のステッカーで作られてます!

 

imageimageimage

やっぱり、Cカーはカッコええ~!

 

ボディを外すと・・↓

image

シャーシは本気の1/12マシン!

でも、タイムを気にするのではなく

カッコいいボディをいかに楽しんで走らせるか!?

ってのがいいですね~!

 

そんな本日も、夜20まで皆さんのご来店を

お待ちしております!

 

 

 

 

 

まいどです。

 

続いてご紹介するのは

タミヤのTA08ユーザーにおススメの商品です。

image

タミヤカスタマー

TA08 A部品(バルクヘッド)

\880(税込)

特に、TA08のアッパーアームの取り付け部分の

ネジがなめたり、広がったりしやすいので

定期的な交換をおススメしますが、入荷の

サイクルが長いので、予備も含めて

確保しておくことをおススメします。

 

まいどです。

 

続いてご紹介するのは↓コチラ

imageimage

モロテック 1/12レーシングカーキット

百戦錬磨 Revival

\55000(税込)

新型のピッチングダンパー『唯一無二』

も要注目です。

組み立てのコツも動画で紹介してくれてます。

 

レースで上位を目指す方だけでなく

気軽にスポーツ走行を楽しみたい方にも

大変おススメな1台です。

とにかく『取説』がすごいですよ!

(キットを買った人の特典です)

まいどです。

 

昨日の雨で、いくぶん涼しく感じますね。

今日は過ごしやすそうです。

 

そんな本日もたくさんの商品が入荷中です。

まずは↓

imageimageimage

エンジンサウンドシステム

ESS-ONE PLUS 2022

\12100(税込)

商品の詳細はコチラ

スロットル開度に合わせてエンジン音が

変化していくシステムです。

エンジンサウンドだけでなく、クラクションや

ホーンの音などなど、多数の音源が準備

されています。

 

音源の試聴はコチラ

↑サンプルだけでも車種多すぎ!!

 

通販はコチラから!

 

image

商品の写真だけでは、大きさが分かりにくいので

試しに搭載してみました↓

image

YD-2Zのアッパーデッキに載せたところ。

image

↑の本体だけの重量は約74gです。

 

image

↑バッテリーホルダーの上に置いてみました。

アッパーデッキの上のアンプとほぼ同じ

高さになりました。

 

image

リヤESC用のマウントを流用すれば

車体後部にも搭載できそうです。

 

image

XV-02だとインナーカバーの上なら

問題なく搭載できますが、配線処理や

砂埃には耐えれるかどうか・・・

自己責任でお願いします。

 

MACKY WORKSも使ってるので、音を聞いた事

ある方も多いのではないでしょうか?

 

ちなみに、自分はランチボックスに搭載しました!

次は・・・!?