まいどです。
昨日のタミグラ各クラスで
上位に入ったメンバー(そうでない方)も
集結してくれてます。
勝った人の話も参考になりますが
負けた人の言い訳を聞くのが楽しすぎます♪
久しぶりに開催のタミグラだったので
皆さん楽しかったんでしょうね~!
そんなタミグラの中でも人気の
ラリーグランプリクラスで優勝&3位に入った
車をじっくりと見せていただきました。
↑優勝した浅野選手はTT-02を使用。
ボディもカッコいいですね~!
センターシャフトはオプションのアルミではなく
樹脂製。
デフは、フロントはダイレクト
リヤはボールデフが付いてました。
白い樹脂製のパーツが所々に。
使ってる理由は『余ってたから。』だそうです。
リヤアップライトは、トーイン2.5度を使用。
ホントは3度の方を使いたかったらしいの
ですが、2.5度を使った理由は
『もう1台のTTから外すのが
めんどくさかったから』だそうです。
どんだけめんどくさがりやねん!
ちなみに車高は14ミリでした。
ボディは軽量のヤリスWRC。
見やすそうなカラーリングもいいですね!
そして、3位入賞のピンク選手のマシンは↓
XV-01を使用。ボディはランチャデルタです。
実際に決勝レースを見た方はご存知かと
思いますが、他のどの車よりも車体の
ロール量がハンパなかったそうですね。
ダンパーはCVAダンパーが付いてました。
オイルは・・・ほぼ入ってないみたい。
Oリングも動きが渋すぎて・・・
これで3位に入れたことが信じられません^^
スイッチも外れたまま・・・
モーターのコネクターを青いテープで
止めてる辺りはトラブル防止のためか?
こういう細かい所はツボを押さえてますね。
ダンパーはほんとに動きが悪いです^^
車高は20ミリオーバー!
ネジもキット標準のプラスビスのままです。
シャーシ裏側の傷が歴史を感じます。
公園で遊んでた時は、ブラシレス6.5Tと
リポとか積んでましたからね~^^
二人とも共通してるのは、車体のセッティング
も大事ですが、車をコントロールする
テクニックが抜群に上手ですよね~!
参考になるかな~!?