2022 ミニミニクラスのレギュレーション | ラジコンショップMSTのブログ

ラジコンショップMSTのブログ

大阪府摂津市にあるラジコンショップ&サーキットMSTの情報をお届けします。

さらに続いては、ミニミニクラスの

レギュレーションです。

 

・シャーシ

各社Mシャーシ(4WDは禁止)

image

・バッテリー

各社LIPOバッテリー(7.4V)

 ※HVも使用可能

リポは上限8.4V未満

走行前に電圧チェック(10秒以内)あります。

 

 

・アンプ/モーター

ホビーウイング製

JUSTOCK G3アンプのコンボセット(21.5T)

(JUSTOCK 3650 G2.1モーター)

 

Gフォース製

BLC50のコンボセット(21.5T)

(NEO FASTモーター)

 

各社ブラシレスアンプと

ヨコモZERO2またはタミヤTBLM-02S

(それぞれ21.5T)

 

上記の3パターンから選択。

 

 

・ギヤ比/タイヤ回転数

ホビーウイング、Gフォース製の

アンプ・モーターの組み合わせの場合は

タイヤ回転数が4000rpmになるように

ギヤ比で調整。

(アンプの回転数制限機能は

OFFで使用すること)

 

ヨコモZERO2、タミヤモーターの場合

3400~3500rpm未満になるよう

ギヤ比で調整。

(極端なハイギヤードはご遠慮ください)

※ブースト、ターボは使用禁止です。

 

 

・タイヤ

各社Mシャーシ用タイヤを無加工で使用

(インナー、ホイール含む)

※タミヤ60Dタイヤを使う場合は

前後とも60Dタイヤを使用すること。

(前輪だけ60Dとか、後輪だけ60Dという

使い方はできません)

タミヤ60D用インナースポンジのみ

使用可能。

 

 

ボディ

各社Mシャーシ用ボディを使用すること。

レース用ボディ、軽量ボディや

レース用ウイングが付いているような

ボディは使用禁止。

実車の駆動方式と合わせること。

 

 

・全装備重量

1050g以上(トランスポンダー含む)