本日のピットの様子!&2Fグリップコース10分交代時のお願い | ラジコンショップMSTのブログ

ラジコンショップMSTのブログ

大阪府摂津市にあるラジコンショップ&サーキットMSTの情報をお届けします。

まいどです。

 

夕方になって、一気に冷え込んできましたね~!

今日もいろんな車が走行してましたよ~。

 

SHIBATAのDRドライバーTKO選手。

先日のRCDCの結果を聞いたとたんに

このポーズ。察してあげてください。

 

本日2回目の登場~!!

 

2Fグリップコースでは、珍しい車も!

ムゲンのMTC2ですね。マニア心をくすぐられる

車ですね!

 

今日も初級クラスは今日ものんびり練習中~!

 

土、日は10分交代制に変更して、皆さんの

ご協力のおかげで初心者さんも走りやすくなったと

言っていただけてます。

 

ただ、1点だけ皆さんにお願いがあります。

 

特に、初級クラスの次に走行する

中級クラスを走行される方へのお願いです。

 

自分が走行する時間帯が始まる前に

操縦台の下で車をピットロードに置いて

待機するのはやめてください。

 

特に初心者の方は走行時間ギリギリまで

走りたくても、操縦台の下で待機されてると

プレッシャーを感じて、走行を途中で

止めてしまう方もいらっしゃいます。

 

待ってる方は、『気にしなくていいよ~』と

いう方がほとんどなのですが、特に

最近多いデビューしたての方には

伝わりにくいです。

皆さんも始めの頃に経験なかったですか?

 

10分ずつしかない走行時間帯をみんなが

有効に使っていただくために

交代の1分前に

『走行終了1分前です。待機ドライバーと

交代してください。』

いうアナウンスが流れるので

そのアナウンスが流れてから操縦台の下で

待機してください。

 

初級クラスで走行される方も、終了1分前から

次のクラスの方が待機してても

ギリギリまで走行してくれて大丈夫です。

 

もちろん、上級クラスを走行する方も

走行テクニックだけでなく、ルールや

マナーの見本となるような行動を

心がけて下さい。

 

初心者の方も、ぜひここでサーキットの

ルールやマナーを勉強して、ステップアップを

目指してください~!

 

皆さんのご協力をお願いします。