タミヤ TA08PRO 途中経過~! サノタケさんのHPも必見です!! | ラジコンショップMSTのブログ

ラジコンショップMSTのブログ

大阪府摂津市にあるラジコンショップ&サーキットMSTの情報をお届けします。

まいどです。
 
組み立てを開始したTA08PROサンプルキットの
途中経過です。

ここまでは、特別難しいところは

ありませんが、今までのタミヤキットには

あまり使われてなかった3x5㎜のビスと

3x6㎜ビスを間違えやすいので

そこは注意が必要でした。

 

サスマウントは、最初からオプションを投入

してますが、サスピンの位置はキット標準です。

サスアーム前後のスペーサーの量が

微調整が必要でした。(0.2㎜分減らしました)

フロントの前側は一体型のA

フロントの後ろ側はセパレートのA

リヤの前側はシャーシにブッシュを

埋め込み式なので必要なし。

リヤの後側はセパレートのXBです。

 

センタープーリーはTRF420用がそのまま

使えます。(2個必要)

 

ギヤデフは、標準でフロント10万番(左)

リヤは3000番(右)です。

Oリングは、先日発売されたTRFブランドの

青いOリングが最初から付属してました。

デフカップはスチール製が付属です。

 

組み立てはまだ途中ですが、ここで

ありがたいHPがオープンしてます。

スーパータミヤフリーク サノタケのサイト

ラジコンマガジンでもタミヤ車の情報を

連載中のサノタケさんがTA08に関する

情報などを詳しくアップしてくれてます。

YoutubeでのLIVEなどもあるみたいですね!

ぜひ、お気に入りに登録を!

TA08購入予定の方は必見です。

 

そして、店頭では・・・

説明書を元に早速パーツを買い足してる方も・・・
いつもありがとうございます!