まいどです。
現在制作中の、タミヤのコミカルアバンテ
組み上げて、次はメカ積みというところで…
残ってる…
1個ずつのはず。
いや、まさか…ギヤに入れ忘れ?
そんなことはないハズ…
と、心の中で願いつつ、説明書をさかのぼり
バラしてみると・・・
ここから、再度元通りに組み上げて
メカ積みのとこまで戻ってきました。
今回、使うメカは↓
受信機とアンプが一体になった
TRE-01ユニットが入ってるやつですね。
グリップ部分が細くできるので、小さい子供さん
でも握ることができます。
ただ、このTRE-01ユニットは
ダンシングライダーや、ランチボックスミニ
などの370モーターを使う場合と
一般的な540モーターを使う場合は
付属のヒューズを使い分ける必要があります。
付いていたので、これを引き抜いて…
しておきました。
この後、送信機にも乾電池をセットして
初めて通電してみました。
無事に動いてくれたので、一安心。
このコミカルアバンテは、ボディは
塗装済みなのですが、付属の人形は
ペイントする必要があります。
いつもボディペイントで
お世話になってるブラメタさんが
遊びに来てくれてたので、人形部分だけは
ペイントをお願いしました。
タミヤのキットに載せるとなれば
やはり、あの方しかいませんよね〜!
完成をお楽しみに!