マイティフロッグやホーネットのリヤタイヤの組み方のコツ! | ラジコンショップMSTのブログ

ラジコンショップMSTのブログ

大阪府摂津市にあるラジコンショップ&サーキットMSTの情報をお届けします。

まいどです。
 
最近、ラジコン復活組の方に人気の
マイティフロッグやホーネットですが
組んだことのある方はご存知かもしれませんが
タイヤにホイールを組み込むところで
戸惑う方も多いと思います。
 
その解決方法のひとつをツイッターで
紹介してくれていたのが、タミヤのRCや
ミニ四駆などのデザインでも有名な
より詳しい写真と説明分を送っていただいたので
ご紹介します。
 
まず準備するのは↓
スプーン、フォーク、タイラップを準備します。
ちなみに↑の写真のスプーンとフォークは
無印良品で売ってるやつです。
サイズなどの目安になりますね。
 
これらを使って、あとは下の写真を
順に追って見ていくと、やり方が
わかるかと思います。
 
まずは、タイヤを↑この状態にします。

 

タイラップでくくったスプーンでタイヤを

広げながらぐいぐい押し込みます。

 

ホイールを上から押しこみながら

中からも引っ張るといいみたいです。

タイラップはホイールがタイヤに入っていくと
緩んでくるのでガンガンに締めながら
入れていきます。

 

 

潤滑材やオイルなどを塗布すると

逆に引っ掛かりがなくなるので

おススメしないとの事!

ここまでくれば、あと少し!

 

タイヤをよく伸ばすことが入れやすくなるコツ。

 

 

完成~!
 
この写真で使われてる”ユージプロダクト”の
タイヤが懐かしすぎます。
もちろん、純正タイヤでも同じです。
 
これで、”あの手指の痛み”から
解放されると思います。
 
マイティフロッグ欲しくなってきた・・
 
これから組み立てる方は
一度お試しあれ~!
 
そして、詳しく教えていただいた
やまざきたかゆきさん、ありがとうございました!