2018年レーススケジュール!(真夏の耐久もアリ!?) | ラジコンショップMSTのブログ

ラジコンショップMSTのブログ

大阪府摂津市にあるラジコンショップ&サーキットMSTの情報をお届けします。

続いては、来年2018年の

ナイトレーススケジュールです。

 

2018年のレースは2月から開催します。

 

毎月第2土曜(2回目の土曜日)

・MSECCクラス

・HGOTクラスの2クラス開催

 

毎月第4土曜(4回目の土曜)

・タミチャレGT(仮)

・トラック(仮)クラス

・ミニミニクラス

・F1ナロークラスの4クラス開催。

 

奇数月の第3日曜 夕方17時頃~

・タミチャレGT(仮)

・もう1クラス(未定)

(HGOT規定にスーパーGTボディとか?)

の2クラス?開催。(参加人数による)

 

第2土曜のナイトレースは

今年と同じく2クラス開催。

 

第4土曜のナイトレースは

今週末のタミチャレファイナルの

会場で、来年のタミチャレレギュが

発表されるので、それ待ち。

 

新しくトラッククラスを新設します。

 

そして、奇数月の第3日曜の夕方

にもタミチャレを開催します。

 

日曜しか参加できない!という方の

エントリーをお待ちしてます。

もちろん全てのレースエントリーも可能です。

 

そして、今年は最終戦で

各メーカーのワークスドライバーを

招待してのレースで大変盛り上がった

MSECCクラスですが、来年は

真夏の8月のナイトレースにおいて

今年が最後の開催だった

実車スーパーGTの鈴鹿1000kレース

にちなんで

”耐久レース方式”で開催する予定です。

 

詳細は決定してませんが、概要としては

 

・1人耐久レース方式(約1時間くらい)

バッテリー交換、タイヤ交換など

全て一人でやる事。

 

・レース距離

30㎞(確定ではありませんよ)を最初に

走り切った方が勝ち。

当店サーキットは、1周が約84メートル。

MSECCクラスの5分周回予選で

約31周。

84m X 31= 2604m(5分)

ということは1時間に換算すると

約31200m(約30㎞?)

 

当日開催のHGOTクラスも同じで

開催してみようかと思います。

 

レース時間も長いので

シリーズポイントも通常の2倍!

なんで感じでやってみようかと

思ってます。

 

モーターやアンプが焼けないギリギリを

狙うか、焼ける覚悟で突っ走るか

作戦を考えるのも楽しいかも!

 

名前もまた考えないといけませんね~

距離が長い実車レースだと

・鈴鹿1000㎞とか

・インディ500とか

・ルマン24Hとか

・デイトナ500とか・・・に匹敵!?

するような名前考えないと

いけませんね!