まいどです。
12月1日でMSTも1周年となり、記念すべきメモリアルレースに
会員様をご招待し、大いにラジコンを楽しんで頂こうという趣向で
行われる耐久レースです。
大まかなレギュレーションを決めましたので一部掲載します。
開催 12月14日(土) 18時~19時頃スタート予定
レース時間 4~5時間(未定)
レース車両 各社Mシャーシ 4WDは不可 FFもしくはRR、FR
チーム構成 2~4名
使用ボディ 市販のMシャーシ用ボディを使用。
ライト装備(コネクター等でオン、オフができること)
最低、前2灯 後2灯
レーシングウイング等、オトナになり切れないアイテムは
基本禁止(ただし、主催者が特別に公認する場合あり)
パワーソース アンプ、モーター、ギヤ比は自由。(ブラシ/ブラシレス問わず)
バッテリー リフェのみ使用可能(形状/容量自由)
タイヤ ABC製カーペット用ラジアルタイヤを1セットのみ
(レース中の交換、ローテーション禁止)
コース条件
※1 夜間走行 有り
※2 降雨走行 有り(本当に水を撒くわけではありませんよ)
※3 ハンディキャップ 有り
※4 MSTオリジナル イエロー/ブルーフラッグシステム 有り
※5 セーフティーカー 有り
普通に走行できる耐久レースではもちろんありません。
完走できるかどうかもわかりません。
いかに困難に対応できるかどうかの頭脳ゲームであるかもしれません。
全国の原発が停止し、節電が叫ばれる中、我々のできる節電対策・・・
そうです!エネルギーを有効に使おう!つまりバッテリーの使用制限があります。
4時間レースであれば240分走行することになります。
バッテリーの使用制限は容量で管理します。
つまり、充電、もしくは使えるバッテリーの本数が決まっているということです。
例えば10分走るのに800mAh使うとします。
4時間では800x6x4=19200mAhです。
3200の容量のバッテリーが6本あれば走り切れる計算になりますが
そのままでは余裕で完走できるので、80%くらいの設定になるかと
思われますが・・・(使用可能容量はまで決定してません。
つまりエコレースなのです。
ですから、パワーソースは自由でいかに効率の良いところを探すか!
速いだけのレースではありません・・・と言ったのはそのあたりもあります。
途中、コース上の水銀灯も節電のため!?消灯します。
1コーナー付近では突然、雨が振ってスリッピーになるでしょう・・・
突然、石が落ちてきてコース上に障害物が現れるかもしれません。
最終コーナー付近では警察が網を張って待ってるかもしれません。
コーラを飲まなければならないかもしれません。
カップヌードルを食べなければならないかもしれません。
何が起こるかはまだわかりません。
雑談の中から生まれてくる事は、まだ誰にも予測不可能です。
詳細はまた後日、発表します。
皆さん、エントリーのご用意よろしくお願いします。