ナイトレースのバスタブクラスとTTクラスのWエントリーについて | ラジコンショップMSTのブログ

ラジコンショップMSTのブログ

大阪府摂津市にあるラジコンショップ&サーキットMSTの情報をお届けします。

次回ナイトレースで行われるTTワンメイクレース(今回は混走ですが)
バスタブクラスとのWエントリーを考えてる方が数名おられると予想しております。

よって、今回は試験的にタイムスケジュールを変則的に組みます。

詳細は当日発表しますが、例として
F-1          ヒート1  ラウンド1
バスタブ    ヒート1   ラウンド1
エンジョイ  ヒート1  ラウンド1
F-1          ヒート2   ラウンド1
バスタブ    ヒート2  ラウンド1
エンジョイ  ヒート2  ラウンド1

というように、カテゴリーごとに縛らずヒート単位で行う形を取りたいと考えてます。

ナイトレースはある程度、時間的な制約がありますので
時間が掛かりすぎるようでしたら、また違う方法を考えますが
今回はこの方法で行ってみたいと思います。

決勝もメインごとに
F-1     Bメイン
バスタブ  Cメイン
エンジョイ Cメイン
F-1     Aメイン
バスタブ   Bメイン
エンジョイ Bメイン
バスタブ   Aメイン
エンジョイ Aメイン

という感じで考えてます。

特別ルール第2弾!(今回は混走なので、ありうる結果として)
バスタブ内Wエントリーで同メイン決勝となった場合は、選択制とします。

例として
バスタブクラスでBメイン、TTクラスでもBメインとなった場合
・バスタブクラスを一つ上のAメインに移動するか
・TTクラスをCメインにするかを選択してもらいます。

バスタブクラスを選択し上のメインに移行した場合、決勝グリッドはそのメインの
下位スタートとなり、TTクラスはそのままBメインの予選グリッドとなります。

最後になりましたが、バスタブクラスとTTクラスにWエントリーされる方は
ポンダーの積み替えはできません。

計測の都合上、同カテゴリーで同じポンダーは使用できないという
機械的な制約がありますので、必ずポンダーは2個
(レンタルポンダー可能/先着順)ご用意ください。


今回は後程紹介するレッドフラッグシステムなども合わせて、試験的に行うことが
多数あります。 進行上、問題があったりすることがあるかもしれませんが
皆様のご協力をよろしくお願いします。