土用の丑の日 | マスター&マキのブリージングストレッチ

マスター&マキのブリージングストレッチ

ブログの説明を入力します。

こんばんはキラキラ


土用の丑の日に鰻と土用餅を食べるベタなブリージングストレッチ関西のマスター&マキです。


土用の丑の日に鰻食べる意味には諸説色々ありますが、私は単純に鰻が好きだから、世間の流れに乗っかって食べてますニコニコ

それから小豆には厄除けの意味がありますよね。私は土用餅のアンコ=「小豆」を食べて邪氣もしっかり祓います。

だだ単に食いしん坊なだけか?(笑)


{02A1C94B-EAD5-4A3E-BB1B-DA2048A06F19}



夏の土用は7月19日~8月6日。

夏から秋への季節の変わり目。

土用は土のエネルギーが強まる時。

土用の間は土いじりはしない(間日を除く)と言うのはよく知られていると思いますが、季節の変わり目なので、体調も崩しやすいく感情も不安定になりやすいですよ。


土用の時にオススメなストレッチはこちら↓↓↓

{0881F4B5-40E7-435D-8DBF-6777252C9769}


片膝を曲げ仰向けに寝て両手万歳。膝を曲げている側の手首を持ちます。

消化器と関係のある太腿前が刺激され、両手を万歳する事で内臓も元の位置に戻ります。

余裕がある方は曲げている膝を上下にバウンドしてみましょう。

反対もやって下さいね。

左右差が感じられる方は、やりづらい側を長めにされると左右差が改善されてきます。

消化器に負担がかかりやすい土用。このストレッチはオススメですよ。


花火ストレッチ教室のご案内花火

7月29日(土)13:00〜 京都桂『Y's garden』

あと1名さまご参加いただけます!


あなたの街でもブリージングストレッチしませんか音譜(京阪神、奈良、滋賀など)

自分の呼吸と体重を使って自分で自分の身体を整えていくストレッチです。

少人数レッスン、グループレッスン、個人レッスンなど、興味のある方はぜひご相談下さいね。


ベルお問合せベル

breathing.ks1@gmail.com

中植真紀