おととい来やがれ! -14ページ目

伝説の夜になりました

この週末の出来事はホンマに夢幻の如くでした。

というのも、金曜日は夜中までガッツリ仕事で当日の朝にオタオタ準備して慌ただしく出てきたものの、大阪での滞在は実質18時間ほどという目まぐるしさだったもので。

で、今日は仕事でした。ふつーに。

何から書いていいかわからんけど、「Thank you SUNHALL」でのバーベル初期メンバーリユニオンにお越しくださった皆さん、そして呼んでくださったサンホール、本当に有難うございました。

お話をいただいてからも「感謝の気持ちを伝えねば」ってだけで、ライブプランなんかはな~んにも考えてなかったです。
自分らの呼吸とか、間合いとか、客席の雰囲気とか、リハも無いから音響の問題とか、まぁ色んな事がそう簡単にはいかんだろうなっちゅーのは覚悟してた。
なんせ久々やし、なんせ解散してるんで、こういうイベントにありがちな「イベント自体はそれなりに盛り上がってるけど、自分らの時だけはチ~ン」みたいな空気になったとしても、サンホールの区切りに花を添えることだけを考えてやろうと。

それが何だい、この有様は!!

たかだか30分の出演にもかかわらず、まさかこんなに沢山集まってくれてるとは。
嬉しいし感動したし期待の大きさみたいなもんもいきなり感じたし始まる前からキャーキャーザワザワなってるしセッティング前につった足は気になるし餃子大王さんのライブも見たいし色んな、ほんまに色んな事が頭を駆け巡ってるのに、めっっっっちゃ冷静にライブに臨めました。

・サンホールに感謝する。
・来てくださった皆さんに感謝する。
・このメンバーで演れる奇跡を噛みしめる。
・斬る!のGソロ明けのキメはアリで。
・他力本願の前のMCはコンパクトに。
・本番終わったらチェキにサインする。

みたいな事を一つ一つ反芻しながらセッティングしてました。

長年一緒にやってたメンバーっちゅーのは恐ろしいもんやね。
スタジオリハでもアレンジの確認くらいで、込み入った打ち合わせは衣装のことぐらいやったのに、始まったらパーン!とスイッチが入った。
他のメンバーにパーン!とスイッチが入るのもわかった。
始まっちまえば、もう空っぽでしたね。
楽しいから当然笑顔もこぼれ、力が入るから鬼の形相にもなり、足もつり(笑)、その場の雰囲気に身を任せるだけでスルスル~と走り抜けられた気がする。
「ここではこういう煽り方してたな」とか「この曲はもっと暴れてたな」とか、染みついたそういう癖みたいなもんを客観的にとらえてる自分に気づけるほど、心は熱く、頭は冷静やった。

めちゃめちゃ良いライブやったと思う。本編はね(笑)

で、トリの餃子大王さんを前にして、まさかのアンコール。異例、というか掟破りやで(笑)
でもね、その気持ちはわかる。皆さんが「まだまだ観たい」と思ったように、俺も「こんなライブならもっと演ってたい」と思ったもん。
袖にはけようとしたら餃子大王のメンバーさんに「あかんあかん、やらなやらな!」と余裕で促され、サンホールサイドからは「ウチ的には全然オッケーです」とのシビれるご厚意に後押しされ、再びステージへ。

あんなことになるとは知らずに。。

煽りに煽っといて、メタクソに足がつって、今まで出したことないような情けない声で歌いました(笑)
すんませんでした。

今のサンホールには別の会社が入って、現在の運営陣は別の場所でライブハウスを立ち上げるそうです。
ホンマに色んな思い出があるなぁ。
何はともあれ最後の最後に、また伝説的なライブができたと思います。
サンホールさん、餃子大王さん、皆さん、本当にありがとう。
{892EC5A8-0918-4608-A596-FC7C8AF133B2:01}


仲間もいっぱい来てくれた。
元同僚の電脳チームからはこのお三方。
{9753A1D3-0A00-4C8C-91D8-6C692E2C4F8D:01}
この人たちもしっかり解散を経験してるのに、しっかり復活してるし(笑)、またこういう場に揃って来てくれてホンマに嬉しい。
加藤くんが自身のバーベル愛を熱く語りながら、座ってた棚もろとも崩れ落ちるという離れ業で、この日一番の笑いをかっさらっていかれました(笑)

ジョニーさんも来てくれた。律儀にバベT着てきてくれた。
{3D0FAF1E-70F3-4AA8-A0BC-8AB58AB4EB82:01}
出会ったのは服部くんが脱退した後で、ジョニーさんがまだゲルググにいてはった頃。
何年も前に、この人が酔っぱらいながら言ったセリフ「おもろい事やろうと思ってるヤツのとこにはおもろい事やりたいヤツが集まるし、熱いヤツの周りには熱いヤツが集まる。しょーもない事考えてるヤツの周りにはしょーもない事考えてるヤツしか集まらんと思うで。ほなやっぱり自分がかっこええと思う事やらな!」
バーベルやってる時も社会人になってからも、この言葉に何回救われたことか。
何よりこの日のライブで、その言葉の意味を再確認させられたわ。
俺の人生に多大な影響を与えた人物。久々に会えてめっちゃ嬉しかった~!

その他にも神風ボンバーズの学くんや、サンホール縁のバンドマンたちも顔出してくれました。
ホンマに嬉しかった。忙しい中ありがとうございました!

ライブ後、餃子大王の森さんが高校の先輩だという事が発覚!
この日のラインナップを見た時、「餃子大王」の表記に心が躍った。
中学の時テレビで見てた、あの餃子大王。
高校生の頃、俺とリーダーがやってたバンドでよく対バンした他校のギャルバンがコピーしてた、あの餃子大王。
「お~れ~はジャイア~ン!!」の餃子大王。
まさか先輩やったとは!
{24A23672-0C8B-4172-9A33-127E95557064:01}
同窓生でしっかり撮らせてもらいました。
先輩、ありがとうございました!

ワンマンできるくらい集まっていただいて、「またやったらいいじゃないですか!」とか「1年に一回でいいから復活してください!」とか有難い言葉を沢山頂戴しましたが、川嵜個人としましては、自分達から何かしらのアクションを起こしてまでリユニオンするエネルギー無いですぶっちゃけ。

でも、

また今回みたいに、何かしらの重要な目的のための再結成ならやってもいいんじゃないかぁとは思う。川嵜個人としてね。

ビルダーのみんなにも久々に会えて、言葉を交わせて、ホンマに嬉しかった。
こんなにも楽しみにしててくれて、ホンマにありがとう。
バーベルを愛してくれてる全ての皆さんに感謝致します。
お互い、元気でいような。
{EA658467-BAF3-45A9-B6EC-78FA34D1F70B:01}



最後は、若かりし日の俺らを知ったる沖縄チームと打ち上げへ。
{554FFE2B-13B9-48F0-84F2-B920E7FDEE44:01}
まさかホンマに来てくれるとは!この人たちこういうパワーには、むしろ感動すら覚えます。
沖縄滞在時の鉄板エピソードを久々に笑い合った。
わざわざありがとうね!

5時まで飲んで、9時に起きて、新幹線で帰ってきて、俺の夏も終わりました。

ジェットコースター並みの慌ただしさやったけど、楽しかった~