弾丸トラベル | おととい来やがれ!

弾丸トラベル

結婚式に行って来た。

中高一緒だった同級生。ちなみに小学校高学年から塾で一緒やった。さらに高校卒業後もずっとつるんでた地元のツレ。

いつからか、地元の友達の結婚式の折には仲間が集まってお祝いの映像を作ってプレゼントするという習慣が出来た。

幼い頃の写真なんかで生い立ちを振り返りながら、新郎新婦のお面(写真を拡大して顔だけ切りとったもの)を被って友人たちが当時を再現する。というのが概ねの内容。それだけじゃつまらんので、そこからさらに話を膨らませたり、パロったりするのだが、まぁ我々もプロではないので、最後は下ネタにもっていってオチを付けるという場合がほとんど。それでも回を増すごとに完成度も高くなり、編集を担当してくれてる友人は、うどん屋なのに映像編集用のパソコンを持つまでになった(笑)。

今まで色んなやつの映像に参加して来たし、自分の結婚式でももちろんしてもらった。

だから今回も予想はしてたんやけど・・・


式が土曜日だったんで、仕事を終えて金曜の最終便で関空に飛んだ。

当日ゆとりをもって式場に向かえるように前ノリしたものの、到着後すぐ撮影現場に狩り出される事に。。。

映像の編集にはそれなりの時間を要するので、当然もうほとんど出来上がってて、そこに俺が参加してチョイチョイと差し込めばオッケー!みたいなとこまで行ってると思って現場に行ったら、「さて、どうしよっか?」みたいな、まさかの白紙ノープラン状態。まぁ今までもさんざんやって来たんで、これといった新しいネタもなかなか見つからない。

レディ・ガガでもやるか?いや、AKBやろ?KARAは、、、ないか?・・・で、誰がやるん??みたいな会話をたま~に挟みつつ、結局は近況報告や昔話に花が咲いてしまい、全然進まず。

最終的に毎回エース級のネタを披露してくれるKくんが、興奮すると脱ぐ”海パンカメラマン”野澤亘伸氏をパロって、抜群の映像を収録する事が出来た。

が、終わったのはなんと朝の6時。友人Yくん宅まで行き、泥の様に眠り、昼前には起きて式へ。

エースKくんは午前中仕事してきたとか。Tくんも朝から髪切りに行って来たとか。Nくんに至っては編集で一睡もしてないご様子。皆、まどろみの中、式場へ。

中高一緒やっただけに、会場では知った顔も多くて、披露宴中もずっと笑いっぱなしやった。特にMくんの「八王子のラーメン屋の券売機の話」は椅子から落ちるほど爆笑やった。

俺と高校の同級生Sくん(←リーダーのことね)による余興の歌が(じゃべりで)かなり押したせいもあって、披露宴はなんと4時間強にも及んだ。

30分押しで始まった2次会では、ろくに段取りも教えてもらえんまま司会を任され、「絶対23時には終わらせて下さい!」という式場担当者の方の悲鳴に近い嘆願もあり、相当気が張ってたせいか、アッという間に2時間が経ってしまった。

Yくん宅で床に就いたのが2時。帰りの飛行機は次の日の14時。目が覚めたら昼の12時。一度も目覚める事なく爆睡してしまった。そそくさと用意して空港へ。

送ってくれたYくんファミリーに手を振ってカウンターに行ったら、まさかの大行列。出発時間ギリギリでなんとか搭乗。お気に入りのスターフライヤーの機内で、ようやくこの弾丸トラベルを振り返れた。

こんなジェットコースターみたいな過ごし方は久々やった。ただ、笑い疲れというか、こんなカンジの気持ちの良い疲労感を味わったのも久々やった。

地元の仲間たちはやっぱり最高やと改めて感じれたし、笑いの絶えないパーティーにしてくれた新郎新婦の人柄に改めて感謝やった。

マサノリ&アサミ、おめでとう!呼んでくれてありがとう!

末永くお幸せに。

ちなみに夜中の3時頃に、交差点にて、体にプチプチロール巻いて、半裸で、新婦のお面を付けて、アル・ヤンコビックばりに、レディー・ガガのパロディを、ゲリラ撮影したんですが、、、ボツになってました(笑)。

そして俺は今、謎の内転筋痛に襲われ、声が全然出ません。

まぁ、これも、幸せのおすそ分けってことで。。