お盆休みはエンジョイできましたか?楽しいツーリングになりましたか?(^^)愛車とのツーリングを楽しんだ後は点検メンテナンスが重要です!
さて、新車納車後の最初の点検になる「初回点検」をご存知ですか?点検時期は納車後1ヶ月もしくは走行距離1,000㎞のタイミングで実施します。
納車してわずか1ヶ月程度なのになぜ実施しなければいけないの?って思われる方がほとんどですよね?
製造過程にて各箇所の組み付けの際に適切な締め付け作業後に完成検査された車両が、販売店へ入荷しお買い上げ頂いたお客様の車両を納車整備と調整をしてから納車させていただきます。こうしてお客様のバイクライフがスタートするわけですが…時期的に1ヶ月もしくは距離1,000㎞時が車両の各箇所が「馴染み始める」頃なんです。
例えば、過去にご紹介したことのある「慣らし運転」中のエンジン状態のチェック、サスペンションやタイヤホイールなどの「足回り」や、さまざま箇所の状態や締め付け点検を行う必要があるからなんですね!機械はやはり機械なので自身では対応できません。なので…万が一を視野に入れて各メーカーさんそれぞれがこちらの初回点検を推奨しています。
ちなみにカワサキではこのような「初回点検チケット」なるものを新車保証書と共にお渡ししております。ご購入いただいたバイク屋にて初回点検実施の際は上記写真の「メンテナンスノート」と共にチケットをご持参下さいね(^^)
なお、ご購入された販売店以外で初回点検依頼される際は「有料」となる場合がありますので要問い合わせをお願いします。