待降節 | レデンプトール宣教修道女会本部

レデンプトール宣教修道女会本部

「レデンプトール宣教修道女会」は、1957年、レデンプトール会のミュンヘン管区によって設立されました。
聖アルフォンソの精神に従い、レデンプトール会の宣教活動の全分野でともに働く修道女の共同体です。
日本ではカトリック鹿児島教区で1965年から活動を行っています。

教会暦の最終日に「ゆらいあい」がありました。神父様の説教の中で(初めに終わりを考える)という本を見て(終わりに初めにを考える)ともいえるのではと、考えているということを話されました。確かに私もそう思いました。過ぎようとしているこの年に、何を思って生きてきたか??待降節第1の主日を迎えるにあたり、終わりにはじめを考えて、教会共同体と一緒に歩んで行きたい・・・・・

フラダンスで神様を讃美してくださいました。