6月11日のお客様から
釣果情報

常連さんの

連れに モンスターヒット

猪苗代湖初挑戦にして

このサイズは ぶっ注ーーーーと

予防接種予防接種予防接種

衝撃的な針が 刺さっちゃた 感じキューンキューン

サイズは52センチ 重さ2300g

久しぶりに 大物の画像です飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート


数年ぶりに 猪苗代湖入りした

お客様 目が 慣れるまで

魚を見つけることが難しく 苦戦

来たからには 猪苗代湖のお魚さんに触れたいと

確実に釣れるであろうエリアに

ボートキープ



久しぶりに 手にした 猪苗代湖スモールは

とても 新鮮


立て続けに

ポンポンと 釣れ 一安心

思い出巡りで 別のエリアで 大物狙うが

女神様は 微笑んでくれませんでした


妄想族総長は

先週から チェックしていたエリアに

行くがキョロキョロ 雰囲気の違いを

すぐに 察知

風の入る タイミングで

どーん愛


どーん愛


どーん愛

連発するが

そんなに甘くは無い 猪苗代湖てへぺろ

またまた 雰囲気が変わり ピクトもしない

次の週末に向けて

妄想族ラブラブラブラブラブラブ

あちら こちらの エリアチェックで

終了

また 一週間 お風呂タイムで 妄想族ダッシュ


新規開拓と 全エリアを 隈なくチェックする

お客様

少し 夏のパターンも あるのかなぁ?と

ブレイクラインを 探ってみるが

反応無し

やっぱり まだ 春か?

と 

シャローへ

30クラスの バスと 遊んで

エリア移動を繰り返す



少し水温の上がった場所には

クーーーーーちゃん 出現もやもやもやもやもやもや

こいつが 沢山 釣れ始めると

夏のパターンが 成立しそう

まだ もう少しだけ 先の様ですね

結論を聞いてみると

湖の進行は少し遅れ気味の感じと

話す お客様の情報


6月12日

日曜日

やっぱり 桟橋に到着すると寒いアセアセ

水温と同じ気温の湖畔は 13℃

太陽の日差しが無い今朝は 寒いです

今朝は

地元組

アソ湖ズ長さんと会津のお友達

先週に引き続き プリ 狙い

さあ 釣れるか?

もう一隻は

毎週猪苗代湖入りする お客様ニコニコ

「きょうは 釣れる気がする」

仕込んだルアーは

デッカいルアー 

ビッグミノーで 取ったるぞ!


さあ 出発7時の時間です

行ってらっしゃいませ


本日の猪苗代湖

天候 曇りのち雷雨

予想気温 19℃

予想風速 西寄りの風3m

桟橋周辺の水温 13℃