今日は巡回整備で
喜多方から裏磐梯へとぐるっと磐梯山を一周

運転していて感じた事は
「春だわ〜〜」
会津盆地も雪はなく 道路はドライ

喜多方のスノーモビルを整備し
裏磐梯へ
大塩温泉あたりまでくると
流石に 雪の壁
でも 50センチくらいかなぁ?
道の駅裏磐梯から一路檜原本村へ
湖岸線西道路を北上
磐梯山眺望の看板で
パチリ
桧原大橋の周辺湖上は
てっか てっか

まるで
スケートリンク
そして
檜原本村前は
あらあら
歩いたら 割れそうな感じの
黒い部分も 発見

檜原本村で
スノーモビルの修理を終え
金山へ
奥檜原 らーめんや さんへお邪魔
テーブル席から見える 桧原湖は
なんとも
早稲沢でスノーモビル整備
東岸の道路を南下しつつ
桧原湖 の状況を確認
やはり
湖面は
ツルツル スケートリンク状態
所々 ながーー〜〜〜い ひび割れもあったりしました。
お天気は、今夜から 雪マーク
40センチから50センチの積雪があれば
スノーモビルも
氷上へ 上がれるかなあ

と
少し
期待

裏磐梯山小屋 ご利用のお客様へ
1月31日 (日曜日)より
スノーモビルの早朝出庫 開始致します
氷上の状況が、あまり良い状態ではありませんので、
しばらくの間スノーモビルは、陸地に置いて、湖上は 徒歩で お願い致します
