6月13日 土曜日





チャレンジ‼️3000g超えのモンスターを釣り上げろ‼️
素敵なクリック音を 楽しんでいます
届いた画像は こちら


朝から 冷たい雨





つい数日前は30度付近まで上昇していた気温は17度と低く
ちょっと厚手の防寒着が必要なほど
ビッグベイトに 好反応を示していた
先週とは一変
投げても ほとんど 興味なし





あの手 この手と あらゆる物をタックルケースから引き出し
「あれ〜‼️3000g超えって‼️」
ここだ‼️ と思われる場所に投げ込むと
サッと気づき
定番の スイッシャーで
反応を見る
今まで、見たことの無い
ルアーに 好反応





自分のよりも 特大の ルアーを
パクリ





少し
ゆっくりと 引いてみると
ズドーン



あれあれー〜ー





変わった姿のバス





いえいえ
こちらは猪苗代湖名物
ウグイ(サイズが小さいものは、アカハラと呼ばれていて、とても美味でございます)
釣り上げた時(うーー‼️って鳴くので)
うーちゃんっても 呼ばれてますよ



今度釣ったら 鳴くか?よく聞いてみてください





チャレンジ‼️3000g超えのモンスターを釣り上げろ‼️
に
チャレンジしておりますが〜〜‼️
やはり
冷たい雨に 心も折れ
続々と早上がりの 土曜日でした



おじさま達のチャレンジ‼️
素敵なクリック音を聞きながら‼️
60オーバーのトラウトを釣り上げろ‼️
挑戦中の方から
週末釣果画像をいただきました

素敵なクリック音を 楽しんでいます

良い音だ

浅場を攻め込む釣りになっています
ルアーロスト覚悟で
水中島や 沖の根を攻めると
釣果良
らしいですよ




好反応を示した
週末でした

6月14日
日曜日
天気予報では、午後から 豪雨





またまた
妄想族 総長の 出撃
「今日ね〜‼️ 新人さん連れてブチュ〜〜‼️って、中毒症‼️狙おうとしたけど、天気予報見て 止めました」



今日も新規開拓 してきまーー〜す
って
元気に カッパ着て お出かけ

届いた画像は こちら



妄想族総長の 見解
3日前と違い シャローのモンスターは
消えましたね

逆に この子達が ずいぶん増えて来ました
表層水温が20度あるので
元気が出たのかもしれませんね〜‼️
大型の戦闘機は やはり 深い位置で待機
思いっきり
「ズドーンって‼️」 感じは 無くなりました
5〜6m エリアを 見たいんですけど
今シーズンは、ちょっと見えにくい状況です。
定番の 西エリアも、まだ、戦闘機の姿が見えませんでしたね〜‼️
二巡目が シャローへ 入ってくる時期になったのかもしれませんね〜‼️
心の中で 「やったーー〜〜‼️」



と
ドヤ顔





帰り際
「あの〜‼️王様ポイントで、すごいボイルでしたよ〜‼️」
そろそろ 次のポイントへ 移動したのかもしれませんね〜‼️ と
言ってました

本日は、西寄りの風10m予想
レンタルボート 出航停止





に
なっております