✈️で、ビュー〜‼️ッと
熊本県からお越しのお客様
2日間の猪苗代湖バス釣り満喫

目標の 50オーバーには
smallの感触を味わえ

大ダイ大 満足

1号艇 作成計画
このお客様様のご意見も取り入れて
作りました

10年程度の月日がたち
念願の1号艇 乗船





「実に 良い
広いし
釣りしててもフラフラしないし
移動も早いし
最高ですね〜‼️
」





「一度乗ったら、病みつきです
」


お褒めのお言葉をいただきました

「また、来年来ますのでよろしくお願いします。」
と
お帰りになりました

初トライの猪苗代湖で、苦戦中

広いし 魚が何処にいるのか?見当もつかず フラフラ

疲れはて
早めに桟橋帰着

どうしても、釣らせたい気持ちが
こちら迄伝わり
残りの1時間だけ 「操船ガイド」

夏パターンの夕刻ポイントを入るが
反応なし

深場は諦め せめて子バスだけでもと思い
岩場のエリアへ
流しながら、バスを探していると
グググッと ラインの引き込み
少年アングラーは
リールを巻く
その瞬間バスは宙を舞い 巨体を捻らせ
フックを外して 湖底へ

「あーーーーーーーーーーーー
」

「💥デカかった
」

その後
パパのロッドにも
当たりが

合わせるが
のらない
「くーーーーーーーーーーーーー!」
「何デー〜ーーーーー?」
悔しいが
帰着時間いっぱいとなり
終了





残念ながら 少年アングラー達は
猪苗代湖のsmallに 逢えませんでした

パパの反省から
「同じ場所に行ってるんですよ〜‼️」
「でも、違うのはボートの位置ですね〜‼️」
「こんなに岸から離れないとダメなんですね〜‼️」
「次 来る時は 沖にステイする様にします」
と
次回の猪苗代湖でバスを釣り上げる
妄想しながら
お帰りに
なりました

初めて、猪苗代湖バス釣りに挑戦するお客様へ
お知らせ

ボートポジションが重要です
岸から 離れましょう

皆様のご予約お待ちしております









