おはようございます音譜
お盆 終わりましたね~
皆様 楽しまれましたか?
猪苗代湖も たくさんの人で賑わっていましたよクラッカークラッカー
今日からは、パラパラっと 人が出ている感じですかね
また、静かな 猪苗代湖に 戻りますニコニコ
昨日は、新しいダイビングポイントを見つけに出かけました合格
{2B55952B-100F-49EE-9698-0208C1E7D463:01}

天候は晴れ
風 東
風上で 風速4m
表層水温
25度
結構波立っていました
今回の調査ポイントは
志田浜
{81AC301D-97A6-4D1E-9C30-8232E87EA23E:01}

1~2mのテーブルから、一気に10mまで
落ち込んでいる場所
綺麗な砂の斜面を想像していたのですが~~ガーンガーンガーン
砂地はマイナス3m~4m 迄
それより深い深度は泥の壁でしたダウンダウン
ゆっくりとマイナス10mまで
潜水していくと 
目の前の視界が一気に濁ります

《温度の壁》が
はっきりできていました
マイナス11m迄 潜水すると一気に水温ダウン 
水温は16度
もう 冷たくて 滞在出来ませんガーンガーンガーン

1m 浮上して 濁った水の中を観察していると
ワカサギの群れが目の前を通過

《カメラ持って来れば良かった》
反省

壁の土に手を入れてみると 表面は暖かく
5センチ程度で一気に冷たくなっていました
{6935F9A6-C096-4D81-BD7B-0E2613288D39:01}

水中生物は、ヨシノボリのみ発見

砂のドロップオフを想像していましたが
ちょっと 期待はずれでしたね汗汗汗
{0C1F6280-FC8A-4ED1-B274-12DFBB6B4C10:01}

{265E3706-4BC9-47D4-A21F-B31614AAC1B4:01}

フラフラ シュノーケルを楽しんで
調査終了ですニコニコ