クラッカー{8BC30B50-632B-4DC6-B52A-CDD5DF0511C9:01}
猪苗代湖 モンスター 釣り 絶好調です

どうですか? 少年アングラーの勇姿 

昨年より サイズアップ 自己記録更新です

{EFD03B76-8E77-40C9-9823-ABC745DCCCCB:01}
この少年アングラーも 『小バスはもういいよ!』
『大きいのが釣りたい!』

ボート操船を務める、菅家君に 一言

風下の赤崎~崎川浜 エリアで 『どーーーーん』

少年の願いが届いたようです


{05AAF557-65F5-40CF-9CE0-3B4E48F1BE3D:01}

桟橋に戻り

お決まりの記念撮影


(いやーーーー 実にすばらしい 笑顔です)


{EFD2D404-A201-46CC-8963-496BA5892B89:01}

『おじさんの見せてよ!』

声をかける少年

おじさんも

負けてはいられません


『どーーーだーーーー!』  と


見せた瞬間


少年アングラーは 二人とも  ご覧の画像


きっと、 心の中では 『くそーー 負けた! 次は勝ってやる!』


と     おもっていることでしょうニコニコ


{BAD347A9-41C2-4451-A29D-37849ED7C9E1:01}

HFC メンバーも 満足の釣果



{80CD180B-2456-4A75-B002-6D96CFCE7FC2:01}
これがモンスターの 口であります

{4795009B-AA18-45C7-B858-EA45F632CBA0:01}
のけぞりポーズで  パチリ

いつもながら 良いポーズをとってくれますね

『お   ボートから  落ちそうですよ!』

改めて  おめでとうございますクラッカー

{75FDAFBD-7D5D-4F04-81F6-24B4C4C10DD2:01}

私事ですが ・・・
毎回、このメンバーが来ると  エレキが故障して
運転手を務めることとなりますはてなマーク


エンジンで、エレキ並みに操船するのは大変難しい


赤崎岬のこの場所を


手前の岩から裏の岩まで 船先端を岬に向けながら


ドリフト


風に助けていただき  見事成功クラッカー


久しぶりに  自分に 酔ってしまいましたニコニコ



猪苗代湖 バス釣り 良い感じです


パターン的には まだ夏


ポイントをしっかり絞り込めば モンスターが狙えるでしょう


今回は


オランダ・長浜・崎川浜・赤崎岬


水深5~8m エリアで 釣れました


オランダは、特に 小バス祭りといっても サイズアップです

平均 35センチ程度

西エリアに入ると 本当に 小型 10センチ程度の バスが釣れますね


東エリアは、おかっぱりでも簡単に狙える場所です


ごろた 石から 少し 砂地になるような場所を狙って投げてみれば きっと

釣れると思います


ただし、 ピンポイントなので 魚が見えた場所で狙うのがポイントですよ


猪苗代湖は、バスがいる場所が線を引いたように いる場所と

いない場所が はっきりしていますので 注意です


では、皆様 


楽しい お盆休みを 満喫してください