今晩はニコニコ
無事山形から、帰宅いたしましたにひひ
帰りの高速道路は順調に走行できましたニコニコ
でも、山形道の関屋~宮城川崎~村田近辺は地吹雪でしたガーン
3月も後半なのに 変な天候ですねショック!
月山も、通年の雪とは違い
沢の雪もつき方もだいぶ変わっていました(^^;;
{8E9F2E06-D4F5-4100-B226-86DD2EFE89AA:01}


{12B88DC4-0BE0-4288-B0CD-449ED2D183E9:01}

山開き初日は、7台ほどでスタートクラッカー
もちろん、地元の清水屋さんのご主人も
出発音譜
{4C9BF6C0-0622-41C5-814C-EA073DDE0D11:01}


スノーモビルで、月山に入山したい方は、志津温泉 清水屋さんにお問い合わせくださいニコニコ
{C50E7D6E-FB83-4EC9-BABF-9378B40101BD:01}


途中の休憩タイム
{610F8F66-1EE8-47BF-BECD-686559CF3F76:01}


沢が落ちていて先に進めません
この時点で、距離はスタートから3キロ叫び
スタック連発 (汗だく) 
{84001AFC-CDBE-415F-B59C-AA1AA5BA7E8B:01}


やっとの思いで
鉄塔下の壁まで叫び
すでに、時刻は午後1時を回っています
ガーン
{706A6969-8EDB-4ACC-9F0A-F49513809CF2:01}


天候も、悪くなってきたので下山です
通常順調ならスタート地点の温泉からここまで、30分程度
今日は、思いっきり4時間かかりました叫び
トータル走行距離は、12キロあせる
100キロ位走行した気分

でも、楽しかった合格
また、ツアーに行くぞメラメラ